水郷佐原巡り

hide&nori

2018年03月15日 21:46

天気がいいので、佐原の街並みに行ってきました。
我が家から約一時間程度の距離です。

山車会館の無料駐車場を利用、






まずは、水郷佐原山車会館を見学、



佐原の大祭で曳き廻される山車が2台展示してあります、
特徴は身の丈5m近くの歴史上の人物を題材にした、
大人形が最上部に据えられています、



大人形の上半身が展示




赤煉瓦の三菱館、内部は補強工事をしないと
展示できないとのことでした。





街並み交流館では、文化財建物のミニチュアが展示してあり、
建物内部まで細かく制作されているのに驚きました。













小野川沿いの街並み、情緒があります。




ジャージャー橋とも呼ばれる樋橋
橋の途中から水が流れ落ちています。






全国地図を完成させた伊能忠敬記念館と旧宅、












道の駅さわらに立ち寄り、買い物をして帰宅。



あなたにおススメの記事
関連記事