福島旅行‥①
今回の旅行は、福島県のいまだ未訪問の道の駅を訪ね、
栃木県から入り、奥会津、猪苗代、相馬方面と移動する計画です。
また、今回から道の駅のトイレ、駐車場の情報もなるべく
報告したいと思います。
1日目(5月22日)
まだ、体調は完治していないため、休み休み、
道の駅をいくつか経由し、宇都宮方面に向かいます。
道の駅にのみや
もう終わりの時期のイチゴが格安で販売していました、
翌朝用として購入、二宮金次郎の銅像と、外灯にはイチゴをモチーフ、
いちごの道の駅です。
トイレは古いのですが、後付でウォシュレットがついています。
駐車場は平ら、大型車とは別区画ですが、国道沿い少し騒音があると思います。
道の駅しもつけ
スーパーマーケット並みの品揃え、平日日中でしたが、満車状態、
比較的新しい道の駅、トイレもフル装備できれいです。
ただ、国道4号沿い、大型車の走行音がうるさい。
道の駅日光
駐車場が狭い、駐車するのに苦労します、
トイレは新しくフル装備きれいです、船村徹記念館が併設しています。
日光おかき工房
せんべいを製造しているところを見ることができ、
販売しているところでは、すべて試食でき、ドリンクも飲み放題、
すべてとはいきませんが一通り試食、割れせん等のアウトレット品を購入。
日帰り入浴は、
日光市温泉保養センターかたくりの湯
加水をしない、アルカリ性単純温泉でした、
シルバー料金300円とリーズナブルでした。
車中泊は
道の駅湧水の郷しおや
トイレはウォシュレット付、きれいです、駐車場も広く平ら、
到着した日は休館日でしたので、車もまばら、
静かな夜でした。
今日はここまで、まだ福島に入っていません、
なかなかアップする時間がなく、小出しですみません。
関連記事