山梨・長野の旅‥②

hide&nori

2018年09月04日 21:14

道の駅なんぶの切符、スタンプをゲットして出発です。
途中、道の駅みのぶ観光センター、富士川を経由、





事前予約しておいた、シャトレーゼ白州



工場の見学とアイス食べ放題、
夏休みでもあり、子供たちばかり、



4種類のアイスがありました、私は3本、noriは2本、
孫はさすが5本いただきました。





さて、この後、諏訪大社経由、安曇野で車中泊予定でしたが、
ネットで天気を確認すると、安曇野気温34度、これでは暑くてたまりません。
標高の高いところに変更するか、諏訪のRVパークにするか迷いましたが、
RVパークに連絡すると、空きがありそのまま予約しました。

諏訪大社四社巡りをします。
先ずは、諏訪大社上社前宮







少し離れた、諏訪大社上社本宮









御柱、里曳きされた跡として、裏側が削られているのがわかります。








日帰り入浴は、かんぽの宿諏訪です、
細い道の急斜面を登ります、
眼下に諏訪湖が一望できます。







車中泊は予約しておいた、RVパークこころ屋
パン屋さんの駐車場をRVパークとしています。





丁寧で愛想のよいご夫婦で、気持ちよく泊まれました。
着いてすぐ、エアコンで涼みます。100vで安心して使えます。



4台のキャンカーがお泊りです、我々以外はワンちゃんがいるので、
静かにとまれるようご主人が一番奥で、間をあける配慮をしていただきました。
朝食は、パンを購入、温めて車まで運んでいただきました。




諏訪大社下社秋宮
大きな注連縄が目を引きます。





諏訪大社下社春宮





これで四社を巡り、それぞれ御朱印をいただきました。



春宮の近くの万治の石仏






国宝松本城
五重六階の構造、中は急な階段が多く、
子供、老人は、特に上り下りに苦労します、








塩尻経由木曽路に入ります。
中山道奈良井宿に立ち寄り







4470m権兵衡トンネルを通過、
トンネルからは長い下り坂です、途中大型トラックが
畑の中に横転していました、スピードの出しすぎでしょうか。


日帰り入浴は、大芝の湯








車中泊は道の駅大芝高原です
オクラの花さん教えていただき、上の駐車場にしました。
広々して平らな駐車場です、トイレも新しくウォシュレット付きでした。





夜中から雨模様、
ここから途中東京羽村、瑞穂でマンホールカードをゲットし
帰宅しました。

中央高速諏訪SAでは、花火大会のためか、
たくさんの警備員が誘導し、駐車位置を規制していました。
SAに駐車し、花火を見て帰るのもよかったかもしれません。


あなたにおススメの記事
関連記事