福島・山形の旅‥③

hide&nori

2022年06月17日 00:00

5日目
道の駅 かくだ~角田市郷土資料館~山元町歴史民俗資料館~浜の駅 松川浦~相馬神社~道の駅 なみえ~とみおかアーカイブ・ミュージアム~道の駅 ならは


角田市郷土資料館
明治、大正に栄えた大地主の邸宅、旧氏丈邸が資料館になっていました。
3月の地震で塀がすべて倒れてしまったそうです。










山元町歴史民俗資料館
3月の地震で壊れているところが多く入館できず、代わりに招待状をいただきました、
期限がないようなので、いずれまた訪れたいと思います



浜の駅 松川浦
地魚丼を昼食にいただき、しばし休憩




相馬神社
相馬市観光案内所に駐車して、歩いて神社まで
こちらも3月の地震で灯篭等が倒れています、
お参りをして御朱印をいただきました。











道の駅 なみえに立ち寄り
とみおかアーカイブ・ミュージアムでは前回訪れた時忘れた、
マンホールカードをゲット






日帰り入浴は道の駅 ならは併設の羽黒山温泉
入浴料700円、スタンプカードを作りました、
本日はサイコロで出た目だけスタンプを押してくれます、
二人で5、4と9個押してもらいました、
車中泊は、道の駅 ならは、3回目です、
車中泊車はバスコン2台、キャプコン1台、バンコン普通車数台でした。
トイレはウォシュレット付です









6日目
道の駅 ならは~道の駅 よつくら港~道の駅日立おさかなセンター~自宅


道の駅 よつくら港に立ち寄り、



塩屋埼灯台が見える駐車場では、
地元いわきNOのトム200が駐車していました。





道の駅日立おさかなセンターで休憩

自宅に帰り、片付けです。
1週間分の荷物を降し、
水の排水、トイレの処理、清掃まで帰宅当日行い、
内外の清掃は後日行います。

今回の走行距離870km、ガソリン106.8ℓ 8.14km/ℓでした。



あなたにおススメの記事
関連記事