ちょっとお出かけ

hide&nori

2022年10月24日 00:00

深谷親類の所用を兼ね、群馬榛名山、日光の紅葉を見に行くことにしました。

深谷に向かう途中、昼食は茨城県のファミレス、ばんどう太郎
寒いので定番の味噌煮込みうどんを頂きました。
所用は午後から夕方まで、



P泊は道の駅おかべ
国道沿いのため、走行音が少し気になりましたが、
久しぶりにお酒を頂いたら、ぐっすり寝てしまいました。





2日目、道の駅赤城の恵
群馬の道の駅でここだけ切符を取りこぼしていたため立ち寄り、
ついでに果物類を購入しました。





水沢うどん街、伊香保温泉街を経由、榛名湖、榛名山に。
カーブが多く、道路が波打つように舗装されている場所がいくつも、
おかげで、相方は車酔い、休み休み登りました。
榛名湖近く、直線道路ではメロディーライン、癒されます。



榛名山ロープウェイ、往復850円、2両連結のゴンドラで山頂に、
ともかく寒い、みなさんダウンジャケットを着ていましたが、
我が家はジャケットのみ、真冬の格好が必要でした。







当りの山々は紅葉が進んでいました、山頂からは関東平野が、
遠くに富士山も確認できました。















榛名湖無料駐車場で、途中買ってきた弁当で昼食です。
馬車も走っていたので思わずシャッターを







降りるのは中之条方面に、
道の駅中山盆地に立ち寄り



日帰り入浴はかわば田園温泉楽楽の湯です
入浴料800円、こじんまりして、とてもきれいな施設です。
風呂から上がると真っ赤な夕日、







P泊は道の駅川場田園プラザ、道の駅一番上部のトイレの前が、
いつも利用している場所です。
トイレはウォシュレット付きです。
P泊車はキャプコン、バンコン数台でした。





朝の外気温度は3度、FFヒーターが活躍しました。



3日目
ここから吹き割の滝、奥日光、中禅寺湖に向かう予定でしたが、
榛名山の車酔いがあったため、今回は断念、
赤城山の群馬フラワーパークに寄ってから帰宅することにしました。







温室ではサボテン、ベコニア、胡蝶蘭等











十月桜も咲いていました。



ここから道の駅みかも、しもつまを経由して帰宅しました。







あなたにおススメの記事
関連記事