ちょっと近場に移動 

hide&nori

2023年09月11日 00:00

1日目 主な立ち寄り地
自宅~あけのアグリショップ~道の駅 ましこ~道の駅 もてぎ~RVパークみはらしの湯


ひまわりを見ていこうと、あけのアグリショップに立ち寄りましたが、
ヒマワリは、すでに遅く枯れ始めていました。




道の駅 ましこ、道の駅 もてぎに立ち寄り買い物、





15時過ぎにRVパークみはらしの湯に到着、
受付を済ませ、空いているところどこでもよいといわれ、
平らな場所、トイレ前を利用しました。




平らな場所はトイレ前2台とテントを張っている場所数台、
その他は少し傾斜があります。
RVパーク使用料1000円、電源使用500円でした。





階段を上がっていくと、居酒屋、お風呂があります。






お風呂は、洗い場が3個、湯船は4.5人、入れます、
入口に利用する札をつけ鍵をかけ利用します、
我が家は家族風呂使用で入浴しました。
入浴料は700円です、











夕食は1500円で頼めるようでしたが、
今回は朝食のみ、お願いしました、
トイレは男女とも各2個、ウォシュレット付きです
流し台、ゴミの処理、洗濯機もあります。







朝食は和食とフレンチトースト、
居酒屋でおいしくいただきました。
和食500円、フレンチトーストコーヒー付き300円でした。










飲み物類の料金です


我々のほかにテントでキャンプしているグループ、
パスコン1台、軽自動車1台でした、
朝の様子





2日目 主な立ち寄り地
RVパークみはらしの湯~道の駅 みわ~道の駅 常陸大宮~水戸城~笠間市 いこいの家はなさか~道の駅 かさま

道の駅 みわに立ち寄り、果物、野菜を購入
道の駅 常陸大宮では昼食、
マンホールカードゲットする予定でしたが、
すっかり忘れてしまい、次の場所に行く途中で気が付き、戻る羽目に、


水戸城日本100名城NO14、
水戸駅のすぐ近く、水戸藩校弘道館でスタンプをいただきました




日帰り入浴は笠間市 いこいの家はなさか
天然温泉ではなく、薬湯、人工温泉でした
500円がJAF割400円本人のみでした。


車中泊は道の駅 かさま
RVパークすぐ近くに駐車しました
外気温30度以上、しばらくエアコン使用で涼みます、
夜8時過ぎには外気温26℃、あとはMAXFANで換気です。






3日目 主な立ち寄り地
道の駅 かさま~道の駅グランテラス筑西~道の駅しもつま~自宅


朝ゆっくり出発し、道の駅グランテラス筑西に立ち寄りましたが休館日でした、
道の駅しもつまで買い物をして、コストコつくばで給油、帰宅しました。
コストコは安い166円/ℓでした。

今回の走行距離346km ガソリン47.5ℓ 7.28km/ℓでした。






あなたにおススメの記事
関連記事