家屋塗装工事

hide&nori

2018年11月06日 18:05

外壁、屋根の塗装をしなければならない時期が来ました。
前回、改築時塗装して、12年が経過しました、







7年前東日本大震災で、ひび割れした個所も、自分でコーキングしましたが、
変色し目立つようになってきました。
実は、このコーキング、塗装ができないのを使用してしまい、大失敗でした。
塗装屋さんが、すべて剥がすこととなりました。









数社、見積もりをお願いし、対応の良さ、価格等を考慮し、
塗装屋さんを決定しました。
ご近所のあいさつも、少し離れたところまで、
広く回っていただき、対応の良さに感心しました。




足場工事

数日前、事前に建物の寸法を測定に来ました。







二人での作業です、手際よくどんどん組み上げていきます。
最後にネットを張って終了です。
昼飯も食べずに作業していました。







駐車場に車を入れることでできません、
しばらく空き地に移動です





高圧洗浄

屋根から始まり、壁、雨戸等すべてを高圧洗浄しました。
ポンプはエンジン式のもので、電動より水圧が高くなるとのことでした。
木部の塗装は、水圧で剥がれています、
昼食も取らずに作業していましたが、ポンプのガソリンがなくなり、
止まってしまいました、初めてそこで休憩です、
その後、昼食も取らずに14時ごろ終了しました。









養生作業

4人での作業、1階の2カ所以外雨戸が締められません、
窓も開けられず、薄暗くなってしまいました。
養生は丁寧で、周りのフェンス、砂利の場所まで養生していました。



















下塗り塗装

屋根からすべて真っ白になってしまいました。








ひび割れ部の改修TNC工法、
TNC工法は、貼るクラック処理で、特殊テープを張る工法です。
通常モルタル壁の場合は、ひび割れ部を削り、コーキングして塗装するそうですが
段差ができ、後々またひび割れが再発しやすいとのことでした、
今回の工法は、段差もなく、ひび割れは後々発生しないとのことでした。













こんな状態です、しばらくお出かけはできません。



あなたにおススメの記事
関連記事