MAXFANカバー補修
MAXFANカバーのはがれについて
5月のMAXFAN虫よけ網取付で紹介、
幅広ビニールテープで補修しました、
https://hide2211.naturum.ne.jp/e3588475.html
その後、3か月くらいでテープの端が劣化し始めてきました、
もう少し耐久性のある補修をすることにしました。
用意したもの、
巾100mmの
防水補修ゴリラテープ、
紫外線にも強く、耐久性に優れているようです、
プラスチック造形方補修接着剤
粉上の材料を液体で溶かしプラスチックに接着するものです、
後部MAXFAN
テープをはがすとプラスチックの表面が薄く剥がれています、
変色した部分を爪ではがすとどんどん広がってしまいます、
これ以上広がらないようプラスチック造形方補修接着剤で
補修しました、数分で固まってしまうので
ちょっと凸凹になってしまいました。
防水補修ゴリラテープを広めに2枚張りました、
接着面の薄いビニールを剥がして張るのですが
接着力は強力です、
前部MAXFANも同じように処理
リペアのカバーはとにかく価格が高いので
この方法で延命化を図ります。
関連記事