オルタネータ他交換
今年に入り、寒い朝エンジンをかけると、
キューキューというような音がするようになりました。
数十秒すると消え、朝のみ、その後音はしません。
おそらく、テンションプーリのゆるみでVベルトから、
または、各プーリからの音と思われます。
対策として、テンションプーリとアイドラプーリのみの
交換しようと思っていましたが、
走行距離11万キロ、サブバッテリーの充電で通常より、
過度に使用していたオルタネータの交換も今回することにしました、
新品は高価なので約半額のリビルト品を使用、
ついでにウォーターポンプも交換です。
今回交換した物
オルタネータ(AL)リビルト品、ウォーターポンプ(WP)、
テンションプーリ(TP)、アイドラプーリ(IP)2個、Vベルト
いつもの茨城トヨペットにお願いしました。
朝預けて午後2時過ぎ完了です。
ウォーターポンプ交換(作業の方が撮影)
取り外したオルタネータ、意外にきれいでした。
取り外したテンションプーリ
取り外したウォーターポンプ
取り外したアイドラプーリ
取り外したもの
もう一つ交換しました、
パワーステアリングタンク接合部に油が滲んでいたため
パワーステアリングポンプリターンホースの交換をしました。
交換後の写真は場所が狭く、うまく撮影できませんでした。
交換後のオルタネータ
交換後の各プーリ
交換後、アイドリングでも音が静かになりました。
10万キロを越してから、ハブベアリングを交換し、
今回オルタネータ他交換で一区切りです。
残り免許返納まで大丈夫でしょう。
関連記事