ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2023年08月16日

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

配線工事に入ります
インバーター1500wへの22sq配線はそのまま使用し、
DCCシリーズ 走行充電器からの配線は14sqを使用します、
ターミナルは圧着した後、
念のため半田付けをするようにしています。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

ヒューズ、バッテリー切換 スイッチ、端子台を仮置き
配置位置決めをします。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

メインバッテリーから40Aヒューズ、バッテリー切換 スイッチを経由、
DCCシリーズ 走行充電器ALT+端子に接続します、
バッテリー切換 スイッチをなぜ取り付けたかというと、
リン酸鉄リチウムバッテリーの放電はー20度~60度ですが
充電は0度~50度の特性があります、
冬場0度以下になるときに充電しないよう
メインバッテリーからの切断用に取り付けました。
ソーラからもNFBブレーカーで切断します。
このあたりがリチウムバッテリーのデメリットです。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③


走行充電器のOUT+端子から40Aヒューズ経由
リチウムバッテリーに接続です。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

走行充電器のPV+ソーラの端子にも40Aヒューズを取り付けます、
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③


走行充電器の上部には冷却用のFANを取り付け、
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

黄色い線は車のIGNの線です、
走行充電器のIGN端子に接続します。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③


リチウムバッテリーの+側に60Aのヒューズ、
端子台に+側を集約します、ただインバーターへの22sqは
直接バッテリーに接続します。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

ソーラからの配線にオムロンのリレーを取り付け、
1端子10Aなので2端子並列20Aでと思い購入したら、
家に1個在庫があったので2個並列4端子仕様としました。
DCCシリーズ 走行充電器12V 30Aはソーラと両方充電の場合、
メインバッテリーからは半分の15Aしか流れません、
ソーラからの電圧がなければ30Aで充電します。
運転席側で操作ができるようリレーを付けました。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

冷却用のFANはデジタルサーモスタット温度コントローラーを取り付け
温度センサーでON、0FFするようにしました。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

40A リン酸鉄リチウムバッテリー専用充電器は、
既存のリレーをそのまま利用、外部電源か入った時だけ、
コンセントに100vが充電され、充電器とリチウムバッテリー間が接続されます、
充電器にはスイッチがあるためそこまでしなくてもよかったかもしれません、
充電器は後で設置します。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

バッテリーモニターはプラスチックBOXに四角い穴をあけ、
加工してこの位置に取り付けました
運転席からも見える場所です。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

BT-2 BLUETOOTH モジュールは助手席の後ろに取り付けました。
スマホで充電、放電状況を確認できます。
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

ほぼ配線は終了、
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③

サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③


あとはリチウムバッテリー、充電器を設置するのみ
続く‥




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
タイヤ交換とジャガイモ植え付け
サイドミラーモニターの取り付け
MAXFAN防水追加と一酸化炭素チェッカーの設置
FFヒーターの修理
損傷個所塗装補修
DC 12V ウォーターポンプの動作音低減【効果なし】
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 タイヤ交換とジャガイモ植え付け (2024-03-04 00:00)
 サイドミラーモニターの取り付け (2024-02-12 09:11)
 MAXFAN防水追加と一酸化炭素チェッカーの設置 (2024-02-03 16:41)
 FFヒーターの修理 (2024-01-27 15:07)
 損傷個所塗装補修 (2024-01-25 21:07)
 DC 12V ウォーターポンプの動作音低減【効果なし】 (2024-01-10 13:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サブバッテリーのリチウムバッテリー化‥③
    コメント(0)