ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2020年12月07日

ポータブル電源

ポータブル電源、第一候補に挙がっていたのは
まだ未発売のMonster Xです。
容量1,700Wh、出力2,000Wと名前の通り、
スペックはモンスター級です。

候補の理由は、
・車内で固定しなくても転倒しないような安定感のある形状
・各端子が前面にあり、壁にぴったり設置できる
 (100v充電端子のみ後部)
・スマホのアプリで操作ができる
以上が主な理由でした。
しかし、Makuakeの応援購入しているサポーターの
活動レポートを見ると、クレームの嵐です。
とても心配で購入する気にならなくなってしまいました。
https://www.makuake.com/project/monster_x/

第二候補のEFDELTAの活動レポートを見ると、
違いが歴然です。
https://www.makuake.com/project/efdelta/

みなさんのブログでも、使用実績もあり、
安定感のあるEFDELTAにしようと思うようになりました。
まだ、思案中です。

気がかりなのは、形状が少し細長く走行時、
固定しないと、転倒しないか心配です
操作面、DC入力、AC出力、吸排気と4方向とも、
壁にぴたりとつけることが出来そうにありません。

そこで、段ボールで簡易な形状を作り、
置き場を検討しました。

ポータブル電源

入り口付近、ベット手前、ダイニングテーブル下等、置いてみました
テーブルの下、座っても足に当たらず、ここがいいかも‥。

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源

使用しないときは、ベット下でもよさそうですが、
やはり固定方法を考えないといけないかもしれません

ポータブル電源

道路工事
用水路を暗渠にして、町道の幅員を7m、6mに広げる工事です
4か年計画で2年目、昨年100mくらい広げた続き、今回は50m程度、
我が家から40m私道を出ると町道です

ポータブル電源

ポータブル電源

11月初旬から始まり、
掘削、地盤改良、ようやく基礎部の鉄筋工事、
生コンを入れ、ボックスカルバートを入れ埋め戻しの工程のようです
12月末までに終わればと見守っています

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源

ポータブル電源

キャンピングカーは仮駐車場に入れず、
自宅に置いてあります、最低1週間に1度は、この私道40mを
動かし、タイヤの変形、バッテリー上がりを防いでいます。


ポータブル電源



11月中旬、初めて玉ねぎを植えました、
ようやく根付いたのか、葉が立ってきました。
来年6月ごろ収穫できればいいのですが‥

ポータブル電源

ポータブル電源





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

ちょっと車中泊
ちょっと車中泊

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
家庭菜園
じゃがいも植え付け
白内障とちょっと移動
牛久大仏と桜
土浦城(亀城)
オクラの花さん、来宅
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 家庭菜園 (2025-04-12 14:39)
 じゃがいも植え付け (2025-03-01 11:26)
 白内障とちょっと移動 (2024-12-18 14:29)
 牛久大仏と桜 (2024-04-11 16:01)
 土浦城(亀城) (2024-04-03 00:00)
 オクラの花さん、来宅 (2024-03-25 12:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポータブル電源
    コメント(0)