2024年02月05日
ちょっと栃木まで
近場の栃木方面に移動してきました。
道の駅 にのみや、入口には二宮金次郎像


栃木といえばこの時期、イチゴです、
とちおとめ、とちあいかを購入、
他にもとちひめ、なつおとめもありました。



道の駅 サシバの里いちかいに立ち寄り


宇都宮の路面電車、宇都宮ライトレールです、
近代的な形です、かっこいいですね!!
https://www.miyarail.co.jp/

日帰り入浴は道の駅併設の元気あっぷむら(天然温泉)です、
等張性弱アルカリ高温泉、入浴料は会員権で500円、通常600円
会員権は無料で作れます。


入浴料は払うとQRコードの紙をもらい、入口で機械にかざし、
回転式のバーを回して入ります、
遊園地の入口のような方式です。

車中泊は道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら
トイレ棟の下にも広々した駐車場があります。
夜は静かでぐっすり休めました、


朝の温度、外は氷点下、
FFヒーターは、夜も、朝も快調に動作、一安心です。
室内はホカホカに。


翌日は、道の駅 もてぎに移動、
ここで昨日車中泊で一緒だった、
川口NO、日本特種ボディーNTB
いすゞBe-camの SAKURAと一緒りなり、
オーナーさんと少し会話させてもらいました。
お名前を聞くのをすっかり忘れてしまいました、
またどこかでお会いできたらと思います。


道の駅 もてぎに立ち寄った目的は、
土日運行の真岡鉄道SL列車です、
下館から茂木まで、道の駅横をちょうど12時ころ通過します。
https://www.moka-railway.co.jp/sl-guide/
写真は相方が、動画は私が撮影しました。





https://youtu.be/Otz_jFOqNe8
この後、道の駅かさまに立ち寄り、帰宅しました。
道の駅 にのみや、入口には二宮金次郎像


栃木といえばこの時期、イチゴです、
とちおとめ、とちあいかを購入、
他にもとちひめ、なつおとめもありました。



道の駅 サシバの里いちかいに立ち寄り


宇都宮の路面電車、宇都宮ライトレールです、
近代的な形です、かっこいいですね!!
https://www.miyarail.co.jp/

日帰り入浴は道の駅併設の元気あっぷむら(天然温泉)です、
等張性弱アルカリ高温泉、入浴料は会員権で500円、通常600円
会員権は無料で作れます。


入浴料は払うとQRコードの紙をもらい、入口で機械にかざし、
回転式のバーを回して入ります、
遊園地の入口のような方式です。

車中泊は道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら
トイレ棟の下にも広々した駐車場があります。
夜は静かでぐっすり休めました、


朝の温度、外は氷点下、
FFヒーターは、夜も、朝も快調に動作、一安心です。
室内はホカホカに。


翌日は、道の駅 もてぎに移動、
ここで昨日車中泊で一緒だった、
川口NO、日本特種ボディーNTB
いすゞBe-camの SAKURAと一緒りなり、
オーナーさんと少し会話させてもらいました。
お名前を聞くのをすっかり忘れてしまいました、
またどこかでお会いできたらと思います。


道の駅 もてぎに立ち寄った目的は、
土日運行の真岡鉄道SL列車です、
下館から茂木まで、道の駅横をちょうど12時ころ通過します。
https://www.moka-railway.co.jp/sl-guide/
写真は相方が、動画は私が撮影しました。





https://youtu.be/Otz_jFOqNe8
この後、道の駅かさまに立ち寄り、帰宅しました。