ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2024年06月11日

福島の旅‥①

1日目 
今回は福島方面に出かけました、
道の駅しもつま、にのみやに立ち寄り、
矢板のベイシアで買い物、道の駅やいたに立ち寄り、
日帰り入浴は板室温泉
板室健康のゆグリーングリーン、入浴料500円ですが、
65歳以上200円と破格の価格、洗い場が6個ぐらいなので、
もう少しあるといいなと思います、
福島の旅‥①

福島の旅‥①

駐車場は車が大きいので、
川を挟んだ反対側の公共駐車場をいつも利用しています、
今回、大型車枠の駐車場であまり見たくない光景に、
許可を取っているかわかりませんが残念に光景でした。
福島の旅‥①

福島の旅‥①


車中泊は道の駅 明治の森・黒磯
4月にリニューアルオープンしたばかりです、
建物は新しくなり、駐車場も中央部が新しく整備されていました、
福島の旅‥①

福島の旅‥①

ここでなんと、到着したらバロンが駐車していました、
NOを見て松戸のMさんと分かり、
早速ご挨拶、久しぶりの再会でした、
福島の旅‥①

福島の旅‥①


車中泊車はキャプコン1台、バンコン1台、普通車数台、
夜はとても静かでしたが、時折近くの牛舎からの
においが風向きで臭っていました、
トイレはウォシュレット付き、可燃ごみ箱はありました。


2日目 
出発前、松戸のMさんとしばらく懇談しました、
いろいろな情報、ありがとうございました。

甲子トンネルを超え会津方面に、
道の駅 しもごうで休憩、
下郷町物産館で休憩と昼食おそばをいただきました、
道の駅 あいづ 湯川・会津坂下に立ち寄り、

車中泊と日帰り入浴は、
道の駅 喜多の郷、蔵の湯です、
福島の旅‥①

福島の旅‥①


到着時気温は33度、真夏並みの暑さです、
家庭用エアコンがフル稼働、入浴までしばらく涼んでいました、
こんな時リチウムバッテリーでよかったと実感します。
トイレはウォシュレット付きとてもきれいです、
可燃ごみ箱はありました。
車中泊車はキャプコン1台、バンコン3台、普通車数台でした
福島の旅‥①

福島の旅‥①

福島の旅‥①

続く‥



このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島の旅‥①
    コメント(0)