2016年04月24日
千葉勝浦へ
母、noriの妹と一緒に、千葉勝浦に、行ってきました。
成田、さくらの山公園へ、
ここは、成田空港飛行機の、離発着が、
近くで、見ることができる場所です。
久しぶりの訪問、駐車場は、拡大整備され、
空の駅さくら館が、新たに、開設していました。


丘の上から、滑走路が、見えます。
一番は、飛行機窓の中の、人まで見える、
着陸する飛行機を、見ることですが、
今日は、丘と反対方向に、離陸する状況でした。



風向き等によって、離陸、着陸、方向等が違うため、
着陸の様子が見れず、ちょっとがっかりでした。
新しい道の駅、みのりの郷東金に立ち寄り、
道の駅には、珍しい、植木、花等を広い敷地内で、販売していました。


勝浦の宿泊先、今回は、車中泊ではありません。


翌日、大山千枚田へ、
ここは、イルミネーションをする季節が、混み合うようで、
田植え前の、この時期は、閑散としていました。



廃校になった学校を、道の駅に変えた、保田小学校

切手にもなった、見返り美人の菱川師宣記念館


昼は、こちら、保田のばんやで、
平日なのに、結構、混み合っていました。

帰りがけ、もう一度、さくらの山公園へ、
着陸を、期待して行ったのですが、残念…
丘に向かっての、離陸でした。
飛行機のお腹しか見えません。


成田、さくらの山公園へ、
ここは、成田空港飛行機の、離発着が、
近くで、見ることができる場所です。
久しぶりの訪問、駐車場は、拡大整備され、
空の駅さくら館が、新たに、開設していました。


丘の上から、滑走路が、見えます。
一番は、飛行機窓の中の、人まで見える、
着陸する飛行機を、見ることですが、
今日は、丘と反対方向に、離陸する状況でした。



風向き等によって、離陸、着陸、方向等が違うため、
着陸の様子が見れず、ちょっとがっかりでした。
新しい道の駅、みのりの郷東金に立ち寄り、
道の駅には、珍しい、植木、花等を広い敷地内で、販売していました。


勝浦の宿泊先、今回は、車中泊ではありません。


翌日、大山千枚田へ、
ここは、イルミネーションをする季節が、混み合うようで、
田植え前の、この時期は、閑散としていました。



廃校になった学校を、道の駅に変えた、保田小学校

切手にもなった、見返り美人の菱川師宣記念館


昼は、こちら、保田のばんやで、
平日なのに、結構、混み合っていました。

帰りがけ、もう一度、さくらの山公園へ、
着陸を、期待して行ったのですが、残念…
丘に向かっての、離陸でした。
飛行機のお腹しか見えません。


Posted by hide&nori at 09:11│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
大山千枚田、水が張ってあって、良い感じですね。
2回程計画したのですが、どういう訳か行けず仕舞いです。
稲の緑が濃くなった頃か、実りの秋か、イルミネーションか、行ってみようと思います。
2回程計画したのですが、どういう訳か行けず仕舞いです。
稲の緑が濃くなった頃か、実りの秋か、イルミネーションか、行ってみようと思います。
Posted by 烟霞淡泊 at 2016年04月25日 07:09
烟霞淡泊さん、おはようございます
能登半島、白米の千枚田とは、また違った、
山間の、のどかな雰囲気の、千枚田でした。
イルミネーションのときは、シャトルバスしか、
入れないと思います。
能登半島、白米の千枚田とは、また違った、
山間の、のどかな雰囲気の、千枚田でした。
イルミネーションのときは、シャトルバスしか、
入れないと思います。
Posted by hide&nori at 2016年04月25日 07:58