ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2022年12月14日

千葉の旅‥②

3日目
道の駅 保田小学校~道の駅 とみうら~道の駅 和田浦WA・O!~道の駅 鴨川オーシャンパーク~鴨川市 郷土資料館~九十九里ヴィラそとぼう~道の駅むつざわ つどいの郷


保田小学校、夜半からものすごい強風で目が覚めました、
車の揺れが大きくてとても寝れる状態でありません、
ネットの天気予報を確認すると夜半から終日強風の予報、
ピークが昼過ぎのようです、
西風で西側には何もなくまともに風が当たります、
我慢できず、移動します、
すぐそばの鋸南保田ICから富楽里とみやまハイウェイオアシスに、
建物改築中で駐車場は狭く、風当たりも変わらず、
道の駅とみうらまで移動、建物の横に駐車、夜明け前まで我慢、
夜明けと同時に、房総半島西側から東側に移動しました。
東側海岸沿いからの日の出を見ながら、

千葉の旅‥②

6時30分過ぎに道の駅和田浦WA・O!到着、風は大したことはなく
しばらく仮眠、ここで朝食です。

千葉の旅‥②

道の駅で買い物をして、隣の鯨資料館を見学。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

道の駅 鴨川オーシャンパークに立ち寄りましたが改築工事中でした。
鴨川市 郷土資料館
伝統工芸万祝の展示や鴨川生まれの初代伊八の作品等の展示がありました。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

日帰り入浴は九十九里ヴィラそとぼう
入浴料600円ですが、温泉博士で無料です、

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

ホテルの入浴施設なので、それなりの施設と思っていましたが、
ちょっとがっかりです、湯船も狭く、
脱衣所のロッカー、洗面所の清掃が行き届いていません、残念です。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

車中泊は道の駅むつざわ つどいの郷
向かいにスーパーがあり、入浴施設も併設しています、
駐車場からの夕焼け

千葉の旅‥②

当日は入浴施設が臨時休業でしたので九十九里ヴィラそとぼうを利用しました。
夕刻到着時、風も落ち着いてゆっくりできます。
トイレはフル装備とてもきれいです、
車中泊車はキャブコン1台、バンコン3台、普通車数台でした、
キャブコンは八王子NOのトム200でした、

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②


4日目
道の駅むつざわ つどいの郷~茂原市立美術館・郷土資料館~あられちゃん家 千葉工場直売店~道の駅 みのりの郷 東金~山武市歴史民俗資料館~亀の井ホテル 九十九里(かんぽの宿旭)~道の駅 季楽里あさひ


遅い出発、出発時トム200の御家族に会釈でご挨拶しました、
どこかでまたお会いしたらお話しさせてください。

千葉の旅‥②

茂原市立美術館・郷土資料館
中の撮影はできません、ごく普通の郷土資料館でした。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

あられちゃん家 千葉工場直売店
隣が工場、いろいろなお菓子が格安で販売していました、
孫たちの分をまとめて購入しました。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

ラッキー食堂も併設、リーズナブルな価格です、

千葉の旅‥②

柿の種になるとろとろの餅入りおしるこを頂きました。

千葉の旅‥②

道の駅 みのりの郷 東金に立ち寄り、

千葉の旅‥②

山武市歴史民俗資料館
野菊の墓の作者、伊藤左千夫に関する展示がほとんどでした、
資料館内は撮影できず、隣に生家がありました。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

日帰り入浴は亀の井ホテル 九十九里、かんぽの宿旭から経営が変わったようです、
入浴料700円、以前は65歳以上400円だったのですが…
施設内に入ると警察、消防署市何人います、何かあったか聞くと、
お風呂で倒れた人がいたようです。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

車中泊は道の駅 季楽里あさひ
何度も利用、いつもの定位置に駐車

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

車中泊車はバスコン1台、キャブコン5台バンコン普通車数台でした。
トイレはウォシュレット付きとてもきれいでした。
夜半、爆音で起こされました、数台たむろしている様子、
しばらくしていなくなりましたが、いい迷惑です。

千葉の旅‥②

5日目
道の駅 季楽里あさひ~ウィンド・パワーかみす風力発電~道の駅いたこ~稲敷市立歴史民俗資料館~自宅


朝とてもいい出会いがありました。
成田NOのバスコン、ボーダーバンクスが近くに駐車、声をかけてくれました。
Kさんご夫婦です、驚いたことバスコンの前はトムバロンに
2年ほど乗っていたそうです、驚きました。
その当時からブログも見ていたそうで、我がバロンを見てすぐわかったそうです。
とても気さくで話しやすいご夫婦とワンちゃん、
またどこかでお会いできればと思います。
ありがとうございました。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

銚子のスーパーで買い物、銚子大橋を渡り茨城県に、

波崎町の風力発電に立ち寄り、
海岸防波堤に並ぶ風力発電機です。近くで見ると壮観です。
この海岸道路の先は、先日もテレビ放映された
私有地で通行止めになっている場所です。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

道の駅いたこに立ち寄り、

千葉の旅‥②

稲敷市立歴史民俗資料館
水郷地帯の生活に関する資料のほか、相撲に関する資料の展示がありました。

千葉の旅‥②

千葉の旅‥②

給油をして帰宅、
走行距離506km ガソリン66ℓ  7.66km/ℓでした。





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
hideさん  こんにちは

前回、牛久大仏でお会いした後の
我々も千葉県をゆっくり似たようなコースを
車中泊旅行したのを懐かしく拝見しております

自分も保田小学校を訪ねた時も施設の大半が
休みで きょなんの道の駅に移動しました

ボーダーバンクスの方が前車はバロンに
乗っておられたとは 流石ですね!

此方は積雪は少ないですが気温がかなり低く
行動力が負ってます
Posted by ゼブラ at 2022年12月20日 16:08
ゼブラさん、こんばんわ

道の駅きょなんと保田小学校はすぐ近くですが、
トイレが新しくきれいな保田小学校を選択しました。

ボーダーご夫婦の前車バロンの写真をみせてもらいました、
ゼブラさんと同じ配色のバロンでした。


寒い中ですが、FFヒーターも完璧、是非お出かけください。
Posted by hide&norihide&nori at 2022年12月20日 21:43
hide&noriさん こんにちは

道の駅きらりあさひにて、お声かけさせて頂きました
チワワのしんのすけです。
バロンに乗っている時から、ブログを拝見させて頂き、
車のメンテナンス、カスタム等自分で行うのがいつも凄いと一瞬でファンになってしまいました。

いつかお会い出来る事を願っていましたが、今回お会いする事が叶い、お話しさせてもらうことも出来て、
ましてやブログにも紹介して頂き、感激しております!

これからもブログ楽しみにしております!
Posted by チワワのしんのすけ at 2022年12月21日 20:19
チワワのしんのすけさん、おはようございます。

先日は楽しいひと時、ありがとうございました。
noriも奥様と楽しくお話させていただき喜んでいます。

憧れのバスコン、ボーダーバンクス素晴らしいですね。

時々、成田のさくらの山に飛行機を見に行くこともあります、
また、お会いできるのを楽しみにしています。

奥様にもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。
Posted by hide&norihide&nori at 2022年12月22日 09:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉の旅‥②
    コメント(4)