2023年04月03日
福島・宮城の旅…①
1日目 主な立ち寄り地
自宅~いわき・ら・ら・ミュウ・小名浜デイクルーズ受付~楢葉町サイクリングターミナル~新田川温泉はらまちユッサ~南相馬SA
久しぶりにお出かけです。
今回は北方面、福島・宮城方面を目指します。
いつもは一般道を利用しますが、相馬あたりまで行きたいので、
いわきまで常磐高速を利用しました。
いわき・ら・ら・ミューの小名浜デイクルーズの窓口でマンホールカードをゲット、


昼食はすぐ近くのイオンモール内、銀たこでいただきました。

楢葉町サイクリングターミナルでもマンホールカードをいただきました、
公園内のソメイヨシノはちょうど満開見ごろでした。



走行距離が90000kmで写真を撮ろうと思っていましたが、
ちょっとすぎてしまいました、8月で納車9年になります。

日帰り入浴は、新田川温泉はらまちユッサ
入浴料850円ですが、温泉博士を利用、無料で利用しました。
アルカリ性単純泉、美肌の温泉でした。



車中泊は南相馬SA、一般道から利用できる駐車場です。
サービスエリア内のトイレ等施設を利用できるので、便利です。
ゴミ箱もあります。
車中泊車は普通車2台程度、夜は静かでした。



2日目 主な立ち寄り地
南相馬SA~道の駅相馬~亘理町役場~みずむすびサービスみやぎ~多賀城~七ヶ浜国際村~利府町役場~夢実の国~道の駅 おおさき
道の駅相馬に立ち寄り、以前トイレが古くあまりきれいでなかったが、
きれいに改装され、ウォシュレット付きになっていました。
亘理町役場、みずむすびサービスみやぎでマンホールカードゲット、




多賀城、日本100名城
管理事務所でスタンプを押し、多賀城跡地にちょうど桜が満開で、
お花見をしていました。



七ヶ浜町役場、利府町役場でマンホールカードゲット、


スーパーウジエで買い物、
YOSHIだまというおにぎりが気になり購入した、
具材が変わっているのと、大きく量があるのに驚きました。



本日の日帰り入浴は夢実の国、バンコン時代利用したことがありました、
露天風呂、源泉の湯から何段か滝のように下がっていく変わった風呂でした。
入浴料は600円ですが、ここも温泉博士で無料、
大体1か所利用すれば温泉博士の本代、元が取れます。




車中泊は当初近くの道の駅 おおさとに予定していましたが、
新しい道の駅おおさきまで移動しました。
周りが官公庁、町中にある道の駅です。
駐車場は平ですが、あまり広くありません、
トイレはもちろん新しくフル装備です。
可燃ごみ箱はありました。
車中泊車は普通車数台でした、夜は静かでした。




続く……
自宅~いわき・ら・ら・ミュウ・小名浜デイクルーズ受付~楢葉町サイクリングターミナル~新田川温泉はらまちユッサ~南相馬SA
久しぶりにお出かけです。
今回は北方面、福島・宮城方面を目指します。
いつもは一般道を利用しますが、相馬あたりまで行きたいので、
いわきまで常磐高速を利用しました。
いわき・ら・ら・ミューの小名浜デイクルーズの窓口でマンホールカードをゲット、


昼食はすぐ近くのイオンモール内、銀たこでいただきました。

楢葉町サイクリングターミナルでもマンホールカードをいただきました、
公園内のソメイヨシノはちょうど満開見ごろでした。



走行距離が90000kmで写真を撮ろうと思っていましたが、
ちょっとすぎてしまいました、8月で納車9年になります。

日帰り入浴は、新田川温泉はらまちユッサ
入浴料850円ですが、温泉博士を利用、無料で利用しました。
アルカリ性単純泉、美肌の温泉でした。



車中泊は南相馬SA、一般道から利用できる駐車場です。
サービスエリア内のトイレ等施設を利用できるので、便利です。
ゴミ箱もあります。
車中泊車は普通車2台程度、夜は静かでした。



2日目 主な立ち寄り地
南相馬SA~道の駅相馬~亘理町役場~みずむすびサービスみやぎ~多賀城~七ヶ浜国際村~利府町役場~夢実の国~道の駅 おおさき
道の駅相馬に立ち寄り、以前トイレが古くあまりきれいでなかったが、
きれいに改装され、ウォシュレット付きになっていました。
亘理町役場、みずむすびサービスみやぎでマンホールカードゲット、




多賀城、日本100名城
管理事務所でスタンプを押し、多賀城跡地にちょうど桜が満開で、
お花見をしていました。



七ヶ浜町役場、利府町役場でマンホールカードゲット、


スーパーウジエで買い物、
YOSHIだまというおにぎりが気になり購入した、
具材が変わっているのと、大きく量があるのに驚きました。



本日の日帰り入浴は夢実の国、バンコン時代利用したことがありました、
露天風呂、源泉の湯から何段か滝のように下がっていく変わった風呂でした。
入浴料は600円ですが、ここも温泉博士で無料、
大体1か所利用すれば温泉博士の本代、元が取れます。




車中泊は当初近くの道の駅 おおさとに予定していましたが、
新しい道の駅おおさきまで移動しました。
周りが官公庁、町中にある道の駅です。
駐車場は平ですが、あまり広くありません、
トイレはもちろん新しくフル装備です。
可燃ごみ箱はありました。
車中泊車は普通車数台でした、夜は静かでした。




続く……