2023年05月30日
サツマイモ苗植え付け
先日、玉ねぎを収穫した後の畝に、
今回は初めてサツマイモを植えることにしました。
近くのホームセンターに苗を購入に行ったのですが、
サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)の発生があり、
通常の農家からの苗は入ってこないそうです、
ウイルスフリー苗で消毒済のものしかないとのこと、
通常より高いのですが20本のものを購入しました。
品種は紅あずまです。



耕すのは電動耕運機、2往復で終わります、
鍬でやっていたころに比べると楽々、短時間で終わります。



通常はマルチをして植え付けですが、
今回はマルチなしでサツマイモ苗を植え付けました。
水をたっぷり与えて終わりです。



10月頃が収穫時期のようです、
ツルが茂ってきたら、つる返しをしてヒゲ根を切る程度で、
手間がかからないようです。
今回は初めてサツマイモを植えることにしました。
近くのホームセンターに苗を購入に行ったのですが、
サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)の発生があり、
通常の農家からの苗は入ってこないそうです、
ウイルスフリー苗で消毒済のものしかないとのこと、
通常より高いのですが20本のものを購入しました。
品種は紅あずまです。



耕すのは電動耕運機、2往復で終わります、
鍬でやっていたころに比べると楽々、短時間で終わります。



通常はマルチをして植え付けですが、
今回はマルチなしでサツマイモ苗を植え付けました。
水をたっぷり与えて終わりです。



10月頃が収穫時期のようです、
ツルが茂ってきたら、つる返しをしてヒゲ根を切る程度で、
手間がかからないようです。
Posted by hide&nori at 17:39│Comments(7)
│日常の出来事
この記事へのコメント
収穫したさつまいも持ってキャンプ良いですね^_^
Posted by ここなな
at 2023年05月30日 17:54

ここななさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
今回初めてサツマイモに挑戦です、
手間がかからないということですが、
うまく収穫できるかわかりません。
小さな家庭菜園を楽しんでいます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
今回初めてサツマイモに挑戦です、
手間がかからないということですが、
うまく収穫できるかわかりません。
小さな家庭菜園を楽しんでいます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by hide&nori
at 2023年05月30日 19:58

さつまいもキャンプ誘ってください^_^
Posted by ここなな
at 2023年05月30日 20:00

さつまいもキャンプ誘ってください^_^
Posted by ここなな
at 2023年05月30日 20:01

ここななさん、
キャンプに誘ってくださいとのことですが、
我が家は、キャンプ場を利用したりの
キャンプ的なことはしていません。
車旅を楽しんでいます、
お誘いはできないと思いますので
申し訳ありません。
キャンプに誘ってくださいとのことですが、
我が家は、キャンプ場を利用したりの
キャンプ的なことはしていません。
車旅を楽しんでいます、
お誘いはできないと思いますので
申し訳ありません。
Posted by hide&nori
at 2023年05月30日 20:16

hifdeさん
ご無沙汰しています。
さつまいも手間がかからず楽ですね!
私も毎年植えています。あまり肥料が多いと蔓ぼけで
芋が大きくなりませんが!
北海道に行くときにはさつまいも、里芋を植えて帰ってからの
収穫です。
ところでゼブラさんは今年北海道に行かれるみたいで
hideさんはどうされますか!!
私は今月末出発予定です。
ご無沙汰しています。
さつまいも手間がかからず楽ですね!
私も毎年植えています。あまり肥料が多いと蔓ぼけで
芋が大きくなりませんが!
北海道に行くときにはさつまいも、里芋を植えて帰ってからの
収穫です。
ところでゼブラさんは今年北海道に行かれるみたいで
hideさんはどうされますか!!
私は今月末出発予定です。
Posted by TATCH12 at 2023年06月02日 18:34
TATCH12さん、こんばんわ
サツマイモの肥料の件は、ネット等で確認していました、
玉ねぎ収穫後肥料は一切せず、ただ耕しただけですが、
どうなるかわかりません。
北海道の件ですが、やはりフェリーがネックです、
今年も本州を離れられません。
ゼブラさんとは合流するのでしょうか、
行きか、帰りか、お会いできればと思います。
その節は連絡ください。
サツマイモの肥料の件は、ネット等で確認していました、
玉ねぎ収穫後肥料は一切せず、ただ耕しただけですが、
どうなるかわかりません。
北海道の件ですが、やはりフェリーがネックです、
今年も本州を離れられません。
ゼブラさんとは合流するのでしょうか、
行きか、帰りか、お会いできればと思います。
その節は連絡ください。
Posted by hide&nori
at 2023年06月02日 19:43
