ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2015年12月25日

愛知方面おでかけ、車中泊

今回、3泊4日で、犬山、岐阜、名古屋、半田と移動してきました。
行きに1日、帰りに1日と、2日間移動で、取られてしまいます。
遠くに行くときは、もう少し日程が、ほしいところです。

新東名、駿河湾沼津SA、浜松SAを経由

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



1日目の車中泊場所は、道の駅 日本昭和村
17時30分ころ着いたため、あたりは真っ暗、駐車場が広すぎて、どこに止めてよいか分からず、
しばらくうろうろしてしまいました。
岐阜NOのキャブコンが、停めてあったので、近くに駐車、
早々に、併設されている、昭和銭湯里山の湯を利用

写真は、翌朝撮影

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊




広い駐車場、車中泊車も少なく、夜は静かすぎるほどでした。

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



日本昭和村は、冬季10時開演ため、今回はあきらめ

愛知方面おでかけ、車中泊



続いて向かったのは、国宝 犬山城

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



天守閣に上がるには、狭く、急な階段を上がらなければならず、年配者にはきつい、
長野の松本城も同じような作りだった。
天守閣からの風景

愛知方面おでかけ、車中泊



城とまちミュージアム

愛知方面おでかけ、車中泊



犬山城と城下町のジオラマ
愛知方面おでかけ、車中泊



細かいところまでよくできていて、見ごたえがありました。

愛知方面おでかけ、車中泊



どんでん館では、犬山祭りで使用する車山の一部が展示されていました。

愛知方面おでかけ、車中泊



駐車場は、犬山城第一駐車場を利用、一般車両より大きいので、
斜線部に食い込むように、駐車を誘導してもらい、ゆったり駐車

愛知方面おでかけ、車中泊




犬山城を後にし、かかみがはら航空宇宙科学博物館

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



各務原飛行場で、誕生した1号機、サルムソン2A-2型

愛知方面おでかけ、車中泊



低騒音実験機 飛鳥 

愛知方面おでかけ、車中泊



展示場

愛知方面おでかけ、車中泊



岐阜に移動
長良川うかいミュージアム

愛知方面おでかけ、車中泊



鵜匠による実演も、鵜匠と鵜の信頼関係に感心

愛知方面おでかけ、車中泊



長良川の鵜は、全て、茨城の日立市の鵜の岬で捕獲されているとのこと

ロープウェイを利用して、岐阜城も見る予定であったが、
駐車場の高さ制限、大型バス駐車場も利用拒否され、見ることができなかった…残念

道の駅、柳津 、クレール平田を経由

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



ニューハートピア温泉へ

愛知方面おでかけ、車中泊



車中泊は、道の駅 立田ふれあいの里
夜間ついたため、翌日撮影、
朝早くから、農家の方の納入車両が多く、大型車の駐車場へ早々移動

愛知方面おでかけ、車中泊



アクシデント
昨晩、道の駅に行く前、夕食購入でスーパーに立ち寄った際、駐車場内の段差に気付かず、
車両の底を擦ってしまいました、がっかり、
夜間は、特に気をつけなければと反省、
帰ってからタッチペイント等で補修しなければ、

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



気を取り直して、向かったのは、名古屋にあるリニア鉄道館

愛知方面おでかけ、車中泊



古い列車からリニアカーまで展示されており
リニアの時速500kmの疑似体験をしてみました
このほか、新幹線、在来線、車掌のシミュレーションができるようです

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



昔の車両の内部は、木のぬくもりを感じます

愛知方面おでかけ、車中泊



鉄道ジオラマ

愛知方面おでかけ、車中泊



コンサート会場の人の多さと細かさ、おどろきます

愛知方面おでかけ、車中泊




昼食は、売店で、駅弁をいただきました。

愛知方面おでかけ、車中泊




続いて向かったのは、半田市にあるミツカンミュージアム

愛知方面おでかけ、車中泊



ミツカンの酢づくりの歴史、食文化の魅力に触れられるミュージアムでした

入口にある江戸前すしについて

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



館内の様子

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



最後にお酢ドリンクの試食をし、終了です。

半田運河、ここから当時、江戸まで船で運んでいたそうです。

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



駐車場は、一般車用が狭かったので、バス専用場所に
当日は、我が車だけ

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



八丁味噌の見学も予定していたのですが、時間がなくなり、とりやめ

刈谷PAの天然温泉 かきつばたで入浴

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



風呂上りのころは、暗くなり、イルミネーションが鮮やかでした。

愛知方面おでかけ、車中泊



車両が多くにぎやかなので、車中泊は、浜松SAまで移動、
帰り道が少し楽になりました。

愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



愛知方面おでかけ、車中泊



浜松SAをゆっくり出発し、自宅へ

今回の走行距離 1055km  ガソリン124リットル  8.5km/ℓでした。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛知方面おでかけ、車中泊
    コメント(0)