ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2016年01月10日

レースカーテン取り付け

先日、セキソーボディ工場で、取り付けてもらったのは、
この、カーテンレールの、追加でした。

レースカーテン取り付け



遮光用カーテンのカーテンレールは、ハイエーの内張りに、
ビスで固定してありす。
補強材が、どのようになっているかわからないため、
今回、カーテンレール追加取り付けを、工場に、お願いしました。

レースカーテン取り付け



補強材は、5~6㎝幅の鉄板が、入っているそうです。
3㎝程度離して、補強材にビスが入るよう取り付けてもらいました。

レースカーテン取り付け




日中、道の駅、サービスエリア等で、駐車し、車内で食事、休憩している時、
よく、フロントガラスから中を、覗かれることが多く、(他の窓はレースカーテンあり)
時には、眼と眼があってしまうことも、しばしば、
遮光用カーテンを閉めてしまうと、外の様子が分からず、暗くなり、
したがって、レースのカーテンを取り付けることとしました。

カーテンは、市販品1.5m×1mのものを使用しました。

レースカーテン取り付け



レースカーテン取り付け



夜は、遮光用カーテンを、閉めます。
また、冬季は、防寒のため、マルチシェードも、併用しています。

レースカーテン取り付け




運転瀬側に、遮光カーテンと一緒に、まとめました。

レースカーテン取り付け



レースカーテン取り付け



これで、外から中は、見えにくくなり、
覗かれても、気にすることがなくなるでしょう。





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(快適化)の記事画像
メインバッテリーソーラ充電
ドライブレコーダー取り付け
メインバッテリー充電用端子の取付
サブバッテリーのリチウム化
ブレーキローターの交換
バッテリーのベルト固定
同じカテゴリー(快適化)の記事
 メインバッテリーソーラ充電 (2024-09-22 09:02)
 ドライブレコーダー取り付け (2024-07-24 14:24)
 メインバッテリー充電用端子の取付 (2024-07-07 14:15)
 サブバッテリーのリチウム化 (2024-06-07 21:38)
 ブレーキローターの交換 (2023-09-23 09:23)
 バッテリーのベルト固定 (2023-09-10 14:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レースカーテン取り付け
    コメント(0)