2016年09月11日
飛鳥Ⅱ寄港イベントへ
豪華客船飛鳥Ⅱが、
常陸那珂港に、寄港するイベントが、ありました。
孫が、イベントで、チアダンスをするとのこと、
応援に、行ってきました。
客船飛鳥Ⅱ
大きな船です、圧倒されます。



湾内では、いろいろな催しが、行われていました。
なぜか、KOMATU、日立重機の大きな重機が、展示され、
一部、運転席を開放し、子供たちが、運転手気分で、
操作できるように、していました。


さて、イベントのチアダンス、
動き、笑顔もよく、素晴らしい、ダンスでした。

ここで孫たちと、お別れし、
常陸太田市の、日帰り温泉、太田温泉へ、

車中泊は、7月に開設したばかりの、
道の駅ひたちおおたで、
夕食も、併設されているレストランで、
バイキング方式の食事をいただきました。


翌日は、すぐ近くの西山荘へ、
ちょっと時間が早すぎ、まだ、門は締まっています。



助さんの、住居跡

看板と井戸があるのみ

花園渓谷、東海村の原子力科学館を見て帰宅。


常陸那珂港に、寄港するイベントが、ありました。
孫が、イベントで、チアダンスをするとのこと、
応援に、行ってきました。
客船飛鳥Ⅱ
大きな船です、圧倒されます。



湾内では、いろいろな催しが、行われていました。
なぜか、KOMATU、日立重機の大きな重機が、展示され、
一部、運転席を開放し、子供たちが、運転手気分で、
操作できるように、していました。


さて、イベントのチアダンス、
動き、笑顔もよく、素晴らしい、ダンスでした。

ここで孫たちと、お別れし、
常陸太田市の、日帰り温泉、太田温泉へ、

車中泊は、7月に開設したばかりの、
道の駅ひたちおおたで、
夕食も、併設されているレストランで、
バイキング方式の食事をいただきました。


翌日は、すぐ近くの西山荘へ、
ちょっと時間が早すぎ、まだ、門は締まっています。



助さんの、住居跡

看板と井戸があるのみ

花園渓谷、東海村の原子力科学館を見て帰宅。

