2016年10月02日
埼玉、山梨、長野お出かけ‥①
今回、最初に訪問したのは、埼玉県北本市にある、
グリコピア・イーストです。
ポッキー、プリッツの製造工場見学です。

入口には、ポッキーの車が、
子供たちが、喜びそうな工場です。

いつもの、記念写真

ポッキーに、チョコレートを付ける工程は、企業秘密だそうで、見られませんでした。
最後に、クイズなんかもあり、楽しめました。
道の駅 いちごの里よしみに、立ち寄り、
いちごソフトクリームをいただきました。

埼玉で、いまだ未訪問だった、道の駅おがわまち


日帰り温泉は、前回も訪れた、秩父湯元武甲温泉です。
今回は、700円が500円の、シニア割引を、利用させてもらいました。

車中泊は、道の駅ちちぶ、
2回目の宿泊です、隣に、スーパー、レストラン等があり、
大変便利です、大型車から、離れたところに駐車、

翌日は、道の駅あらかわ、道の駅大滝温泉を経由、

滝沢ダムを見学


眼下に、大滝ループ橋が見えます、ダムの下で、放水していました。


エレベーターで、下まで降ります、途中、トンネル内を、歩きますが、
温度が低く、ひんやりしていました。
降りてみると、ダムの両サイドに、階段もありますが、
とても利用する気になりません。

放水は、一番小さい放水路からでした、
少し迫力に欠けてました。

国道140号、雁坂トンネルを抜け、埼玉県から、山梨県に、
トンネルを抜けるとすぐ、道の駅みとみに、

道の駅花かげの郷まきおかを経由して、
マンズワイン勝沼ワイナリーへ、ここでしか販売していないワイン購入が目的です。
韮崎の、ハイジの村に、立ち寄りましたが、
雨がひどくなり、屋外のため、入園をあきらめました。
道の駅南きよさとに立ち寄り

日帰り温泉は、スパティオ小淵沢延命の湯


夕食は、スパティオ小淵沢内の森樹、
地元、旬の野菜中心の食事をいただきました。
車中泊は、道の駅こぶちざわ、
キャンピングカー、車中泊車が、10台程度、
道の駅の拡張工事もしていました。

続きは、次回に‥
グリコピア・イーストです。
ポッキー、プリッツの製造工場見学です。

入口には、ポッキーの車が、
子供たちが、喜びそうな工場です。

いつもの、記念写真

ポッキーに、チョコレートを付ける工程は、企業秘密だそうで、見られませんでした。
最後に、クイズなんかもあり、楽しめました。
道の駅 いちごの里よしみに、立ち寄り、
いちごソフトクリームをいただきました。

埼玉で、いまだ未訪問だった、道の駅おがわまち


日帰り温泉は、前回も訪れた、秩父湯元武甲温泉です。
今回は、700円が500円の、シニア割引を、利用させてもらいました。

車中泊は、道の駅ちちぶ、
2回目の宿泊です、隣に、スーパー、レストラン等があり、
大変便利です、大型車から、離れたところに駐車、

翌日は、道の駅あらかわ、道の駅大滝温泉を経由、

滝沢ダムを見学


眼下に、大滝ループ橋が見えます、ダムの下で、放水していました。


エレベーターで、下まで降ります、途中、トンネル内を、歩きますが、
温度が低く、ひんやりしていました。
降りてみると、ダムの両サイドに、階段もありますが、
とても利用する気になりません。

放水は、一番小さい放水路からでした、
少し迫力に欠けてました。

国道140号、雁坂トンネルを抜け、埼玉県から、山梨県に、
トンネルを抜けるとすぐ、道の駅みとみに、

道の駅花かげの郷まきおかを経由して、
マンズワイン勝沼ワイナリーへ、ここでしか販売していないワイン購入が目的です。
韮崎の、ハイジの村に、立ち寄りましたが、
雨がひどくなり、屋外のため、入園をあきらめました。
道の駅南きよさとに立ち寄り

日帰り温泉は、スパティオ小淵沢延命の湯


夕食は、スパティオ小淵沢内の森樹、
地元、旬の野菜中心の食事をいただきました。
車中泊は、道の駅こぶちざわ、
キャンピングカー、車中泊車が、10台程度、
道の駅の拡張工事もしていました。

続きは、次回に‥
この記事へのコメント
お早うございます。
私たちも3年前、道の駅「大滝温泉」でP泊しました。
あのルートで山梨に抜けるのは初めてで、ダム手前のループ状に
なってる道は、ビックリでした。
最近はあちこちで、ループの道が出来ていますね。
私たちも3年前、道の駅「大滝温泉」でP泊しました。
あのルートで山梨に抜けるのは初めてで、ダム手前のループ状に
なってる道は、ビックリでした。
最近はあちこちで、ループの道が出来ていますね。
Posted by オクラの花 at 2016年10月03日 08:46
オクラの花さん、こんばんわ
当初は、大滝温泉で、入浴、車中泊予定でしたが、
うす暗くなってきたので、秩父止まりとなりました。
ループ橋で有名なのは、
2回転の河津七滝ループ橋ですが、
首都高速でも、大橋JCTのように、
ループ状になっているところもあります。
回転数の多いループ橋って、他にもあるのでしょうか、
気になります。
当初は、大滝温泉で、入浴、車中泊予定でしたが、
うす暗くなってきたので、秩父止まりとなりました。
ループ橋で有名なのは、
2回転の河津七滝ループ橋ですが、
首都高速でも、大橋JCTのように、
ループ状になっているところもあります。
回転数の多いループ橋って、他にもあるのでしょうか、
気になります。
Posted by hide&nori
at 2016年10月03日 21:10

お早うございます。
伊豆半島の天城峠を過ぎてからの「河津七滝ループ橋」は2回通りました。
たしかに素晴らしい景観ですね。
2回転ではありませんが、よく通るところは下記です。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.79495251,138.93498713,19
ここは、ループ橋とトンネルもほぼループになっています。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.79495251,138.93498713,19
長野は善光寺裏手の山間にあるループ橋です。
伊豆半島の天城峠を過ぎてからの「河津七滝ループ橋」は2回通りました。
たしかに素晴らしい景観ですね。
2回転ではありませんが、よく通るところは下記です。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.79495251,138.93498713,19
ここは、ループ橋とトンネルもほぼループになっています。
http://www.mapion.co.jp/m2/34.79495251,138.93498713,19
長野は善光寺裏手の山間にあるループ橋です。
Posted by オクラの花 at 2016年10月04日 08:58
ごめんなさい、URLが間違っていました。
正しくは
http://www.mapion.co.jp/m2/35.880496679103295,136.85334203722428,14
と
http://www.mapion.co.jp/m2/36.68803730032645,138.1924724386492,14
でした。
正しくは
http://www.mapion.co.jp/m2/35.880496679103295,136.85334203722428,14
と
http://www.mapion.co.jp/m2/36.68803730032645,138.1924724386492,14
でした。
Posted by オクラの花 at 2016年10月04日 10:25
紹介いただいた、ループ橋は、いまだ未訪問です。
いずれいつかは、訪れてみたいものです。
紹介ありがとうございました。
台風が、近づいています、
お気をつけてください。
いずれいつかは、訪れてみたいものです。
紹介ありがとうございました。
台風が、近づいています、
お気をつけてください。
Posted by hide&nori
at 2016年10月04日 20:25
