ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2018年09月04日

山梨・長野の旅‥②

道の駅なんぶの切符、スタンプをゲットして出発です。
途中、道の駅みのぶ観光センター、富士川を経由、

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

事前予約しておいた、シャトレーゼ白州

山梨・長野の旅‥②

工場の見学とアイス食べ放題、
夏休みでもあり、子供たちばかり、

山梨・長野の旅‥②

4種類のアイスがありました、私は3本、noriは2本、
孫はさすが5本いただきました。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

さて、この後、諏訪大社経由、安曇野で車中泊予定でしたが、
ネットで天気を確認すると、安曇野気温34度、これでは暑くてたまりません。
標高の高いところに変更するか、諏訪のRVパークにするか迷いましたが、
RVパークに連絡すると、空きがありそのまま予約しました。

諏訪大社四社巡りをします。
先ずは、諏訪大社上社前宮

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

少し離れた、諏訪大社上社本宮

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

御柱、里曳きされた跡として、裏側が削られているのがわかります。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②


日帰り入浴は、かんぽの宿諏訪です、
細い道の急斜面を登ります、
眼下に諏訪湖が一望できます。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

車中泊は予約しておいた、RVパークこころ屋
パン屋さんの駐車場をRVパークとしています。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

丁寧で愛想のよいご夫婦で、気持ちよく泊まれました。
着いてすぐ、エアコンで涼みます。100vで安心して使えます。

山梨・長野の旅‥②

4台のキャンカーがお泊りです、我々以外はワンちゃんがいるので、
静かにとまれるようご主人が一番奥で、間をあける配慮をしていただきました。
朝食は、パンを購入、温めて車まで運んでいただきました。

山梨・長野の旅‥②


諏訪大社下社秋宮
大きな注連縄が目を引きます。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

諏訪大社下社春宮

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

これで四社を巡り、それぞれ御朱印をいただきました。

山梨・長野の旅‥②

春宮の近くの万治の石仏

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②


国宝松本城
五重六階の構造、中は急な階段が多く、
子供、老人は、特に上り下りに苦労します、

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②


塩尻経由木曽路に入ります。
中山道奈良井宿に立ち寄り

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

4470m権兵衡トンネルを通過、
トンネルからは長い下り坂です、途中大型トラックが
畑の中に横転していました、スピードの出しすぎでしょうか。


日帰り入浴は、大芝の湯

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②


車中泊は道の駅大芝高原です
オクラの花さん教えていただき、上の駐車場にしました。
広々して平らな駐車場です、トイレも新しくウォシュレット付きでした。

山梨・長野の旅‥②

山梨・長野の旅‥②

夜中から雨模様、
ここから途中東京羽村、瑞穂でマンホールカードをゲットし
帰宅しました。

中央高速諏訪SAでは、花火大会のためか、
たくさんの警備員が誘導し、駐車位置を規制していました。
SAに駐車し、花火を見て帰るのもよかったかもしれません。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
hideさん こんにちは!

自分も今度の車になってからRVパークは
結構利用してます
バッテリー残量をチェックし必要と感じた時は便利ですね
又、地域がら家庭エアコンの必要性は余り考えませんでしたが
今は離せません(^.^)

何時もながらの計画的行動に感心しきりです
直メールで相談した件解消しました

ありがとうございました
Posted by ゼブラ at 2018年09月05日 06:39
ゼブラさん、こんにちわ

RVパーク利用されているようですね、
私は、今回を入れ3回目でした。
家庭用エアコンの利用目的です。

旅行の計画は、事前に簡単な計画書を作ります、
行先はカーナビが頼りなので、
目的地の電話番号、営業日等を記録しておきます。
現地で調べるのが面倒なので、やっているだけです。
また、予定通りにいかないことも多々あります。
Posted by hide&norihide&nori at 2018年09月05日 08:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨・長野の旅‥②
    コメント(2)