ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2019年07月11日

家庭菜園

我が家の家庭菜園です、

駐車場の工事が終わり、6月20日前後に、通常の1ヶ月半以上も遅れて、
ようやく苗木を植えました。
はじめて土いじりをするので、勝手がわかりません。
入門の本を頼りに、畝を作りマルチを張り、ようやく苗木を植えた次第です。


家庭菜園


茄子です、右側2本が6月に、左側が7月に入ってから植えました、
花が咲き、収穫できるようになりました。

家庭菜園

家庭菜園

トマトです、ミニトマトと中玉を植えました、
奥の4本が6月、その手前が7月、一番手前は、
奥のミニトマトのわき芽を摘み取ったものを土に刺したら、
根が生えてきました、この方法はオクラの花さんから教えていただきました。
はたして、成長して実がなるか気になるところです。


家庭菜園


きゅうり
左が6月、右が7月です、もう少しで一番下のキュウリが収穫できそうです、


家庭菜園


枝豆とシシトウです、こちらはまだまだです、


家庭菜園


トウモロコシは種からまきました、周りの畑ではもう収穫できるころですが、
時期が遅かったのでまだこんなものです、
土壌のせいか、発育の差が大きく、小さいものは大丈夫か心配です。


家庭菜園


ともかく、初めての家庭菜園、どうなることでしょうか。

家庭菜園




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
家庭菜園
じゃがいも植え付け
白内障とちょっと移動
牛久大仏と桜
土浦城(亀城)
オクラの花さん、来宅
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 家庭菜園 (2025-04-12 14:39)
 じゃがいも植え付け (2025-03-01 11:26)
 白内障とちょっと移動 (2024-12-18 14:29)
 牛久大仏と桜 (2024-04-11 16:01)
 土浦城(亀城) (2024-04-03 00:00)
 オクラの花さん、来宅 (2024-03-25 12:55)

この記事へのコメント
おはようございます。

野菜育っていますね。

花が咲き実ができてくるとうれしいものです


私は野菜の連作を防ぐ為、畝に番号を付けて

野菜の成長記録を取っています。

どこに何を植えたか、いつ種または苗を植えたか

どこで購入したかなどです。

結構次に植える時の参考になりますよ。
Posted by TATCH12 at 2019年07月14日 06:06
TATCH12さん、おはようございます、

先駆者の皆さんのご意見は即、取り入れます。
早速、必要事項を記入するものを作りました、
ありがとうございます。

連作は、入門書でも避けるように記載がありますが、
あまり気にしなくてもいいよと、いう人もいます。

なるべく、翌年同じ場所は避けたいと思います。
Posted by hide&norihide&nori at 2019年07月14日 10:02
家庭菜園、楽しみがまた増えましたね。

毎朝、起きて、畑を見に行くのが楽しみになりますよ。

トマトの脇芽が根付いて良かったです。
そのうちに、花が咲き、実がなるようになります。

どうしても面積の関係で連作になる時は、接ぎ苗を買えばいいですよ。

私のところの自然農では、耕しもせず、肥料もやらず、草や虫を
敵としないという、めっぽう変わったやり方で4年目に入りましたが
今のところ、連作障害は発生していません。
私んちの畑は、参考になりませんが、失敗も経験のうちです。

1週間程度のお出かけの時は、収穫が心配になると思います。
頑張って、楽しんでください!
Posted by オクラの花 at 2019年07月15日 17:07
オクラの花さん、こんばんわ

トマトは見事に根付き、花が咲きました、
おそらく実がなると思います、

連作にならないよう工夫してみます、
接ぎ木苗の件、了解です、
今回植えた苗も大半が接ぎ木苗です。

毎日見ていると、草が気になり、私には、
自然農のようなことはできないと思います。

きゅうり、茄子が少し収穫できました、
Posted by hide&norihide&nori at 2019年07月15日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家庭菜園
    コメント(4)