ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2020年02月02日

千葉の旅‥①

あまり天候もよくなく、途中、雪になるかもしれないという予報でしたが、
母の介護の関係で、この日程しかなく、千葉方面に出かけました。

1日目
当初、孫を送る予定をしていたため、初日は近場を予定していました、
この予定がなくなり時間が空いたので、
美浦村にある美浦トレーニングセンターに向かいました。
広報館4階ターフプラザ

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

南調教馬場(1200m)を一望できます、広大な土地に他にも、北調教馬場、
競走馬の診療所、プール等、いろいろな施設があるようです。

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

競馬に関する資料の展示があります。

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①


地元、阿見町の予科練平和記念館です、
ゼロ戦を復元したものを、日曜日格納庫から出し、展示すると聞いていたので、
立ち寄りましたが、格納されたままでした、

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

記念館内部は、以前見ていたのと、悲しくなるので、今回は見送りました。


かすみがうら市歴史博物館
城のような建物、霞ケ浦の帆引き船や郷土のくらし等を展示してありました、

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

内部は写真撮影禁止だったので、パンフレットの写真です。

千葉の旅‥①

麻生藩家老屋敷
かやぶき屋根の記念館です、玄関が少し変わった建て方でした。

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

日帰り入浴は、あそう温泉白帆の湯です、
3階に浴室があり、霞ケ浦を一望できます、日曜日とあって少し混雑していました。

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

入浴料740円、薬草の湯もあり温まりました、

千葉の旅‥①

駐車場は広々しています。

千葉の旅‥①

車中泊は、道の駅水郷の郷さわらです。
立ち寄りは何度かしていましたが、初めての車中泊です。

千葉の旅‥①

トイレはウォシュレット付でした。
車中泊車は、他には見当たりませんでした。

千葉の旅‥①

千葉の旅‥①

続きは次回‥



このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
お早うございます。

先日の地震、震度4ということで、びっくりされたことでしょうね。

この「白帆の湯」と道の駅「さわら」へは、私も6年前に訪れていました。
6年も経つと、行った記憶はあるのですが、殆ど覚えていません。

暖冬で、雪道は無く、スノータイヤが虚しいです。
少しくらいは雪が降ってくれればと思っていましたが、どうやら今週は
雪だるまマークの予報が出ているので、期待(?)が持てそうです。
Posted by オクラの花 at 2020年02月03日 09:43
我が家の前回の日記です、添付するのを忘れていました。
   http://okuranohanadesu.blog24.fc2.com/blog-entry-351.html
Posted by オクラの花 at 2020年02月03日 09:48
何度もすいません。

気になったので、調べてみたら、以前にも「白帆の湯」で
同じようなコメントを差し上げていました。
歳のせいなのか、なかなか思い出せないことが増えてきて
困ってしまいます。
気をつけよう!
Posted by オクラの花 at 2020年02月03日 15:41
オクラの花さんのこんばんわ

地震は、最近頻繁に起きています、
東日本大震災の時ような大きな地震がなければと祈るだけです。

今回千葉移動の際も、冬とは思えない暖かい日がありました。
今年はこちらでは冬タイヤは必要ないかもしれません。

白帆の湯のコメント了解です、
私も、いただいたことを忘れていました。
Posted by hide&norihide&nori at 2020年02月03日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉の旅‥①
    コメント(4)