ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2020年11月11日

ちょっとした快適化の準備

道路工事のため、しばらくキャンピングカーを動かせません。
そんな中、車いじりを使用と思っています。
ちょっとした快適化のため、材料を用意しました。

コネクターのオス、メスにキャップ
室内で使用しますが、同じ径で、許容電流が
室内用より大きいのでこちらを選びました。

ちょっとした快適化の準備

プラケース、スイッチ、LED、各種電線類。

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

オムロンのパワーリレーGL7、12vのON、OFF用

ちょっとした快適化の準備

SH-4コンタクトリレー

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

コンタクトリレーの事前配線

ちょっとした快適化の準備

プラケースにスイッチと動作時点灯するLEDを取り付け

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

コネクターに電線を半田付けし、収縮チューブで絶縁します。

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

ちょっとした快適化の準備

パワーリレーにも事前配線

ちょっとした快適化の準備

これで準備ができました。
後は、車内に取り付け配線します。

さて、いったい何のためでしょうか。
お楽しみに‥
取付は少し先になります。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(快適化)の記事画像
メインバッテリーソーラ充電
ドライブレコーダー取り付け
メインバッテリー充電用端子の取付
サブバッテリーのリチウム化
ブレーキローターの交換
バッテリーのベルト固定
同じカテゴリー(快適化)の記事
 メインバッテリーソーラ充電 (2024-09-22 09:02)
 ドライブレコーダー取り付け (2024-07-24 14:24)
 メインバッテリー充電用端子の取付 (2024-07-07 14:15)
 サブバッテリーのリチウム化 (2024-06-07 21:38)
 ブレーキローターの交換 (2023-09-23 09:23)
 バッテリーのベルト固定 (2023-09-10 14:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとした快適化の準備
    コメント(0)