ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2021年11月20日

群馬・長野の旅‥②

3日目
道の駅しもにた~下仁田町歴史館~佐久市下水道管理センター~佐久市立近代美術館~イオン佐久平店~道の駅ヘルシーパレス佐久南~道の駅ほっとぱーく浅科~道の駅女神の里たてしな~権現の湯


下仁田町歴史館
下仁田町に関する資料と世界文化遺産荒船風穴についての資料が展示してありました。中は撮影禁止でした。
荒船風穴は、明治から昭和初期に自然冷風利用し、蚕の卵を貯蔵していたものです。

群馬・長野の旅‥②

佐久市下水道管理センターではマンホールカードをゲット、デザインは北斗の拳のケンシロウです、
漫画原作者武論尊氏が佐久市の出身だからだそうです。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


佐久市立近代美術館は閉館中でした。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

イオン佐久平店、昼食と買い物で時間つぶしです。

道の駅ほっとぱ~く浅科でもマンホールカードです、
北斗四兄弟の三男ジャギのキャラクターでした。

群馬・長野の旅‥②


日帰り入浴は、立科温泉権現の湯です、JAF割500円が450円でした、

群馬・長野の旅‥②

駐車場は満車状態、一段下がった駐車場に停めました。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

車中泊は、道の駅女神の里たてしなにするつもりでしたが、
駐車場が狭く、街道沿いのため、走行音が気になりそうなので、
道の駅ヘルシーパレス佐久南まで戻りました。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


4日目
道の駅ヘルシーパレス佐久南~浅間縄文ミュージアム~碓氷めがね橋~おぎのや横川店~道の駅みょうぎ~妙義神社~妙義温泉もみじの湯~ハイウェイオアシス藤岡



浅間縄文ミュージアム
浅間山の火山活動や自然と山麓に栄えた縄文文化を展示してありました。

群馬・長野の旅‥②

縄文土器を作っている様子

群馬・長野の旅‥②

縄文時代の女性

群馬・長野の旅‥②

焼町土器と呼ばれる派手な装飾の縄文土器

群馬・長野の旅‥②

軽井沢経由碓氷峠を越え、めがね橋に
途中の紅葉は少し時期が過ぎた様子、
めがね橋付近から下が見ごろでした

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

道路は落ち葉の山です

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


おぎのや横川店で今夜の釜めしを購入。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

道の駅みょうぎに立ち寄り、徒歩で妙義神社に
階段が急で長い、疲れました。
御朱印もいただき、お参りしてきました。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


日帰り入浴は妙義温泉もみじの湯です
500円が70歳以上300円に、JAF提示でコーヒーが無料でした。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

車中泊は、ハイウェイオアシス藤岡です、道の駅ららん藤岡と一緒です。
ちょうどイルミネーション2021開催中でした。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


5日目
ハイウェイオアシス藤岡~道の駅玉村宿~玉村町水道庁舎~邑楽町役場~自宅


ハイウェイオアシス藤岡、朝起きてみると大型車で一杯でした、
平日のPAは大型車に占領されてしまいます。

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

道の駅玉村宿に立ち寄り、玉村町水道庁舎、邑楽町役場でマンホールカードを頂きました、

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②

群馬・長野の旅‥②


帰宅途中、ホームセンターで玉ねぎの苗を購入、帰宅後植える予定です。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
群馬・長野の旅、お疲れさまでした。

私達が、いつも、さまよっている道の駅や日帰り温泉が多く
手に取るようによく分かりました。
紅葉も平地に降りてきて、北陸でも落葉が多くなり、道路の
落ち葉の掃除が大変な時期になってきました。

こんな風にして、毎年毎年、季節を感じながら年をとって行くんですね!
Posted by オクラの花 at 2021年11月22日 09:55
オクラの花さん、こんばんわ

特に長野方面は、よく移動されているので、
オクラの花さんのブログを参考にしています。

もうすぐ12月です、今日は雨模様ですが、
明日以降だんだん寒くなるとの天気予報です。

雪道は、ほとんど走りませんが、
そろそろ冬支度をしようかと考えています。
Posted by hide&norihide&nori at 2021年11月22日 20:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群馬・長野の旅‥②
    コメント(2)