ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2021年12月24日

福島の旅‥②

3日目
道の駅なみえ~南相馬市博物館~道の駅 南相馬~道の駅 そうま~磯部水産加工施設直売所~相馬復興市民市場 浜の駅 松川浦~とみおかアーカイブミュージアム~道の駅ならは


南相馬市博物館
相馬地方の伝統の祭事である国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」をはじめ、
原町周辺の自然、歴史、民俗をテーマにした展示がありました。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

道の駅南相馬、そうまに立ち寄り、磯部水産加工施設直売所
ホッキ貝のお弁当を買っていく人が多く見られました、

福島の旅‥②

福島の旅‥②

松川浦の道路、左側が太平洋、右側が松川浦、きれいに整備されていました。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

鵜ノ尾岬、松川浦大橋ここでちょうどトム200かトムタンデムとすれ違いました。
NO等確認出ず、手を挙げて挨拶しただけでした。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

浜の駅 松川浦
日曜日でもあり、たくさんの方が訪れていました。
海産物、農作物の販売、食事もできる施設になっていました。

福島の旅‥②

当初の予定は、ここから宮城県に入り、角田市、白石市をまわり、
福島県の中通り国見、伊達市と回ることにしていましたが、
天気予報で中通りは雪マーク、相馬も小雨から雪になりそうな天気です。
予定を変更して、太平洋側を南下します。

昨日、時間の関係で立ち寄れなかった、とみおかアーカイブミュージアム
富岡町の運命を変えた震災と原発事故の複合災害を継承する施設です。

福島の旅‥②

入ってすぐ目に入ったものが、黒板アート、津波に流されたパトカーです。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

車中泊は道の駅ならは
日帰り入浴も併設の羽黒山温泉です
入浴施設は日曜日のため混雑していました、入口で検温、
お風呂から出ると入れ口では入場制限、数人待たされていました。
トイレはとてもきれいで、もちろんウォシュレット付きです。
車中泊車はバンコン、普通車数台でした。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

4日目
道の駅 ならは~道の駅 よつくら港~いわき・らら・ミュー~道の駅 かさま


道の駅よつくら港に立ち寄り、
塩屋埼灯台付近の海岸沿い、きれいに整備された道路と駐車場です、

福島の旅‥②

福島の旅‥②

いわき・らら・ミュー
まぐろの高木で中落ち丼を昼食に頂きました。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②


予定も変更したので、ここから自宅でもよかったのですが、
茨城県に新しくできた道の駅かさまが気になり、
車中泊して帰ることにしました。

道の駅かさま
RVパーク3台分ありましたが、普通の駐車スペースを少し広くした程度、
電源が必要なときぐらいしか利用しないのではないかと思います。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

24時間営業のコンビニも併設され、駐車場も広々しています。
トイレもフル装備でとてもきれいでした。

福島の旅‥②

福島の旅‥②

福島の旅‥②

道の駅かさま内「楽栗 La Kuri」の「楽栗filo(イートイン)」購入整理券を求めて朝から行列ができます。
1日平日は50食だそうです。
当方、行列を見ながら道の駅を出発しました。

5日目
道の駅 かさま~道の駅グランテラス筑西~道の駅しもつま~自宅


道の駅グランテラス筑西、道の駅しもつまに立ち寄り買い物をしながら帰宅しました。

今回は、雪の天気予報のため、後半大幅に予定を変更してしまいました。
走行距離600km ガソリン77.9ℓ 7.7km/ℓでした。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
福島の旅、お疲れ様です。

福島も太平洋側へは、最近は行ってないです。
いつか行くときの参考にさせていただきます。

今の富山は、26日午前9時の状態で、積雪が30cmあり、
出かけるのが嫌になるほどです。
雪のない関東方面が羨ましいです!
Posted by オクラの花 at 2021年12月26日 10:03
オクラの花さん、こんにちわ

これから寒波により大雪になるようですが、
気をつけてください。

関東は晴天ですが、北風が吹いて、とても冷え込んでいます。
雪がないだけありがたいです。

年内は家でのんびりしています、
ブログも年内の更新はありません。

良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by hide&norihide&nori at 2021年12月26日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島の旅‥②
    コメント(2)