ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2024年11月27日

長野の旅‥②

3日目  
昨夜から雨、今日も終日雨でした。
高森町役場内教育委員会窓口でマンホールカードゲット。
長野の旅‥②

元善光寺
一度は詣りれ元善光寺 善光寺だけでは片詣り、と言われています、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

長野の旅‥②

お戒壇巡りしました、真っ暗の中手すりを頼りに本堂の真下に進み
鍵前に触れ、深い御縁を結んでいただくものだそうです。
御朱印もいただき、ご利益があればいいなと思います。


飯田市役所でマンホールカードゲット
長野の旅‥②

およりてふぁーむ農産物直売所で柿、リンゴを購入
長野の旅‥②

妻籠宿内を散策、観光案内所でマンホールカードゲット、
長野の旅‥②

長野の旅‥②


道の駅 大桑に立ち寄り 大桑村役場でもマンホールカードゲット
長野の旅‥②

長野の旅‥②

小雨の中、山々を覆う雲、幻想的でした。
長野の旅‥②

長野の旅‥②

YouTube動画

https://youtu.be/qZVmDWZofOc


当初、天神温泉 国民宿舎 清雲荘で入浴、道の駅 日義木曽駒高原で
車中泊をしようとしていましたが急遽変更、
長野の旅‥②

日帰り入浴はふれあい交流センター 大芝の湯
500円がJAF割450円
長野の旅‥②

長野の旅‥②

車中泊は道の駅 大芝高原です、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

トイレはウォシュレット付き、可燃ごみ箱はありません。
車中泊車はキャプコン5台、バンコン1台他です
大型車も数台いましたが、エンジン音は気になりません。
長野の旅‥②

4日目
箕輪テラスマーケットに立ち寄り、群馬名月リンゴを購入、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

しもすわ今昔館おいでやにてマンホールカードゲット、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

おんばしら館 よいさでもマンホールカードゲット、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

入館料300円にて7年に一度の御柱祭の様子、
迫力ある映像等、お祭りのすべてを見ることができました。
長野の旅‥②

長野の旅‥②

実際の御柱を切ったもの、上に載ってみました。
なかなかいい体験ができました。
長野の旅‥②


道の駅 和田宿ステーションに立ち寄り、
日帰り入浴は長門温泉 やすらぎの湯 
長野の旅‥②

長野の旅‥②
入浴料600円、ナトリウム硫酸塩温泉です。
長野の旅‥②

車中泊は道の駅 マルメロの駅ながと
2013年バンコン以来の利用です、
長野の旅‥②

朝は寒い
長野の旅‥②

車中泊車はバンコン2台、普通車数台、大型車多数でした。
トイレはウォシュレット付きとてもきれいです。
可燃ごみ箱はありません、ペットボトルもありません。
長野の旅‥②

5日目
道の駅 女神の里 たてしな、道の駅 ヘルシーテラス佐久南に立ち寄り。
長野の旅‥②

コスモス街道を峠越え、道の駅しもにたに移動、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

翌日、NORIの妹と花園のアウトレットで落ち合うことになり、
今夜はなるべく近くまで移動、
日帰り入浴は湯かっこ
小山川クリーンセンターのごみ焼却の余熱を利用したプールと温浴施設です、
入浴料600円、70歳以上300円と高齢者には格安でした。
長野の旅‥②

長野の旅‥②


車中泊は道の駅おかべ
いつも利用する位置に駐車、閉店前マンホールカードゲットしました、
トイレはウォシュレット付き、可燃ごみ箱はあります、
車中泊車はキャブコン3台、バンコン、普通車数台でした。
長野の旅‥②

長野の旅‥②

6日目
深谷市役所 庁舎 警備員室でマンホールカードをいただき、
長野の旅‥②

ふかや花園プレミアムアウトレット
Noriの妹と待ち合わせ、昼過ぎまで散策しました、
長野の旅‥②

長野の旅‥②

道の駅ごかに立ち寄り帰宅しました。
走行距離799km ガソリン101ℓ  7.9km/ℓでした。





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
三重の旅‥③
三重の旅‥②
三重の旅‥①
北関東の旅‥②
北関東の旅‥①
三浦・伊豆の旅‥②
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 三重の旅‥③ (2025-04-24 00:00)
 三重の旅‥② (2025-04-22 00:00)
 三重の旅‥① (2025-04-20 00:00)
 北関東の旅‥② (2025-03-12 00:00)
 北関東の旅‥① (2025-03-10 00:00)
 三浦・伊豆の旅‥② (2025-02-03 22:16)

この記事へのコメント
長野の旅、お疲れ様です。

知ってるところばかりかと思っていましたが、「ファームテラスみのわ」は、
今度立ち寄ってみようと思います。
道の駅「マルメロの駅ながと」は、何年か前に改装されていてきれいに
なっていますが、ゴミ箱が屋外にはありませんね、ローソンまで行けば
あるのですが、ちょっと気が引けます。

寒くなってきたので、電気敷毛布の準備は整えました。
リチュームイオンにしてからは、電気を惜しみなく使えるので安心です。
Posted by オクラの花 at 2024年11月28日 17:06
オクラの花さん、こんばんわ

今回何か所か直売所をまわりました、
(ファームテラスみのわを含め)
季節柄りんごの販売が多くみられ、
特にかねむしの被害が今年は多かったようです、
店頭にも並べられていました。

電気毛布は我が家では使用していませんが、
足元が温まればいいなと思っています、
Posted by hide&norihide&nori at 2024年11月28日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野の旅‥②
    コメント(2)