ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2016年08月13日

トムバロン車検

我がトムバロン、8月末で2年目、
8ナンバーのため、2年で、車検です。
お盆前にと、以前から予約しておきました。

いつも点検等を、実施している、
茨城トヨペットに、お願いしました。


普段、後ろの座席に、人を乗せ、
走行しないため、シートベルトは、座席下に、収納しています。
車検準備として、5人分の、シートベルトを、セットします。

トムバロン車検



トムバロン車検



スペアタイヤを、取り外すようなので、取り付けボルトの位置が、
わかるようにしました。
収納庫内の、ボルト位置です。

トムバロン車検



トムバロン車検



今回、車検時に、底部の防さび塗装を、お願いしました。
パスタ塗装というそうです、スプレー缶3缶を、要所要所に、
スプレー塗装するようです。
初めてなので、見せてもらうことにしました。

トムバロン車検



トムバロン車検



トムバロン車検



塗装前

トムバロン車検



塗装後

トムバロン車検



全体塗装でなく、鉄板、鋼材のつなぎ目を中心に、塗装していました。
錆発生の多い場所だそうです、価格的にも、簡易的な塗装に、思えましたが、
やらないよりはと思っています。

トムバロン車検



トムバロン車検



トムバロン車検



トムバロン車検



車検代、11万弱でした、高いか、安いか、わかりません。

トムバロン車検




冷蔵庫内の、冷気循環、制作方法が固まり、ほぼ出来上がりました。
次回のブログで、アップしたいと思います。






このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トムバロン車検
    コメント(0)