2016年02月06日
前輪、泥よけ取り付け
前回、後輪の泥よけを取り付けた。
今回は、前輪の泥よけの取り付け、
材料は、前車、トイファクトリーコルドバに取り付けようと、
保管しておいたものを、使用した。
市販品の、ハイエース用泥よけ

トムバロンFRP部が、出っ張っているため、
ハイエース専用泥よけの溝が合わない、
一番上の、取り付け穴を少しずらして取り付け、
下部は、そのままの穴を使用、溝の外側で取り付けた。


タイヤハウス内の、出っ張り部の下に、ねじの切り込みがある。

カッターで、ねじ山を露出、

コーキング材の取り付け、

3か所ステンレスボルトで取り付け、

上部の隙間を、コーキング処理、

後部から見た状況、溝の露出もなし、きれいに取り付けできた。

反対側も、同じように実施、



これで、跳ね上げによる汚れが、少し減少することを、期待したい。
今回は、前輪の泥よけの取り付け、
材料は、前車、トイファクトリーコルドバに取り付けようと、
保管しておいたものを、使用した。
市販品の、ハイエース用泥よけ

トムバロンFRP部が、出っ張っているため、
ハイエース専用泥よけの溝が合わない、
一番上の、取り付け穴を少しずらして取り付け、
下部は、そのままの穴を使用、溝の外側で取り付けた。


タイヤハウス内の、出っ張り部の下に、ねじの切り込みがある。

カッターで、ねじ山を露出、

コーキング材の取り付け、

3か所ステンレスボルトで取り付け、

上部の隙間を、コーキング処理、

後部から見た状況、溝の露出もなし、きれいに取り付けできた。

反対側も、同じように実施、



これで、跳ね上げによる汚れが、少し減少することを、期待したい。