ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2020年02月16日

地デジチューナーの感度アップ‥その②

2019年2月、アマチュア無線のアンテナに切替スイッチを付け、
地デジチューナーの感度アップを図りました。

https://hide2211.naturum.ne.jp/e3193576.html

今回は第二弾、アンテナを増強して感度アップ゜を図ります、
アンテナの取付は本来であれば、高い屋根の上が一番ですが、
アンテナ基台取付、穴あけ等大掛かりになるので、
手軽な場所にしました。

フロントボンネット部にアンテナ基台を取り付けます。
ハッチバック用基台がなかったので、アマゾンでゲットしました。
その他は、家にあるものを流用しました。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

地デジチューナーの感度アップ‥その②


同軸ケーブルは、車内引き込みは、
LED照明に引き出した穴を利用します。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

しっかりシリコン材で、防水処理をします。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

基台にアンテナを取り付けます、
以前、車で使用していた広帯域のディスコーンアンテナです。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

地デジチューナーの感度アップ‥その②

地上デジタルTVチューナーのアンテナ入力1に差し込みます、

地デジチューナーの感度アップ‥その②

アンテナ入力4は、昨年取り付けたもう一つのアンテナです。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

効果は、自宅駐車場ではテレビ東京はフルセグでは映らなかったものが、
しっかり映るようになりました。
バンクヘッドにつけてあるフイルムアンテナより、
外部のアンテナ方が、いいようです。

地デジチューナーの感度アップ‥その②

地デジチューナーの感度アップ‥その②

後日、助手席からクレームが‥
走行中、アンテナが視界に入り目障りとのこと。
仕方なく、他の目立たないアンテナに変更です。
効果は同じでした。

地デジチューナーの感度アップ‥その②




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地デジチューナーの感度アップ‥その②
    コメント(0)