2020年03月08日
タイヤ交換
冬タイヤから夏タイヤに交換です。
今年は暖冬で、1回も雪道を走行してません。
交換はいつものタイヤ館です。
3月初めなのに、タイヤ交換で、込み合っていました。


今回は、新しいタイヤに交換です、
5年半使用した、GOODYEAR EAGL1から、

YOKOHAMA PARADA PA03にしました、

215/65R16C 109/107S、製造は2020年1月です。


事前に古いタイヤホイールを、持ち込んで組み換え実施済です、
冬タイヤを外すと、やはり錆が、


ワイヤブラシで軽く、落としてもらいました。


セッターフィットを使用、センターに取り付けます。

ホワイトレター部にシートが貼ってあり、
まだその塗料でしょうか、ブルーが残っています。


クレンザーで落としました、白が映えます。

冬タイヤは、清掃、乾燥、溝の石をとり、

空気に触れないようラップを巻き、


タイヤ館のポリ袋に収納、

家の裏側に、12月ころまで保管です。

今年は暖冬で、1回も雪道を走行してません。
交換はいつものタイヤ館です。
3月初めなのに、タイヤ交換で、込み合っていました。


今回は、新しいタイヤに交換です、
5年半使用した、GOODYEAR EAGL1から、

YOKOHAMA PARADA PA03にしました、

215/65R16C 109/107S、製造は2020年1月です。


事前に古いタイヤホイールを、持ち込んで組み換え実施済です、
冬タイヤを外すと、やはり錆が、


ワイヤブラシで軽く、落としてもらいました。


セッターフィットを使用、センターに取り付けます。

ホワイトレター部にシートが貼ってあり、
まだその塗料でしょうか、ブルーが残っています。


クレンザーで落としました、白が映えます。

冬タイヤは、清掃、乾燥、溝の石をとり、

空気に触れないようラップを巻き、


タイヤ館のポリ袋に収納、

家の裏側に、12月ころまで保管です。

Posted by hide&nori at 17:06│Comments(4)
│キャンピングカー
この記事へのコメント
こんにちは。
我が家の近くにも、チェーン店の「タイヤ館」がありますが、
そこのお店は、ブリジストン専用で、他社のタイヤはおいてません。
何で?って聞いたら、このお店は「富山ブリジストン販売」が
経営しているから、でした。
女房の軽四のタイヤがパンクして、一番近くにある「タイヤ館」に
お世話になりました、その時の話でした。
我が家の近くにも、チェーン店の「タイヤ館」がありますが、
そこのお店は、ブリジストン専用で、他社のタイヤはおいてません。
何で?って聞いたら、このお店は「富山ブリジストン販売」が
経営しているから、でした。
女房の軽四のタイヤがパンクして、一番近くにある「タイヤ館」に
お世話になりました、その時の話でした。
Posted by オクラの花 at 2020年03月11日 07:23
こんにちは、
我が家もスタッドレスに変えたのに雪がなくそろそろ交換します、
我が家もスタッドレスに変えたのに雪がなくそろそろ交換します、
Posted by わん吉 at 2020年03月11日 12:01
オクラの花さん、こんばんわ
タイヤ館は基本はブリジストンのようです、
ホワイトレターのタイヤがブリジストンになかったので、
取り寄せてもらいました。
ブリジストン以外はできませんということはなく、
他社のものでも対応できるとのことでした。
タイヤ館は基本はブリジストンのようです、
ホワイトレターのタイヤがブリジストンになかったので、
取り寄せてもらいました。
ブリジストン以外はできませんということはなく、
他社のものでも対応できるとのことでした。
Posted by hide&nori
at 2020年03月11日 18:16

わん吉さん、こんばんわ
今年は暖冬で、皆さんタイヤ取替は早いようです、
いつもの年なら、3月でもたまに雪が降ることもありましたが、
今年はもう春のようです。
近県のようですので、どこかでお会いできるでしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
今年は暖冬で、皆さんタイヤ取替は早いようです、
いつもの年なら、3月でもたまに雪が降ることもありましたが、
今年はもう春のようです。
近県のようですので、どこかでお会いできるでしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by hide&nori
at 2020年03月11日 18:23
