ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2022年08月02日

車検

トムバロン、納車されて8年になります。
走行距離83342km、4回目の車検です。
いつも整備等を、している茨城トヨペットにお願いしました。

4年前の車検時、持ち込みでバッテリー交換をしています、
今回も持ち込み交換をお願いしました、
事前にAmazonで購入、パナソニックCAOS、100D23Rです、

車検

車検

車検

車検

車検


車検に出す前、
シートベルトを写真のようにセッティングします、

車検

車検

運転席フロント、足元も片づけておきます。

車検

車検

普段走行時、後ろに座ることはないので、
車検が終われば、シートベルトは丸めてゴムで停め、
座席下にしまっておきます、

車検

車検

車検

運転席フロント、足元はいつも通りに戻します、

車検

車検

整備内容は、
ブレーキ調整、フルード交換、冷却水交換、
エンジンオイル交換、発炎筒交換、エアエレメント交換、
エアコンフィルター交換、ワイパーラバー交換等でした。
諸費用は、法定費用を含め、112700円でした。

車検

9万kmまたは10万kmを目安に、
Vベルト、点火プラグ、オートマチックオイル、デフオイル交換を
すすめられました、
1年点検か次回車検で交換したいと思います。





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車検
    コメント(0)