ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2024年01月27日

FFヒーターの修理

我が家のFFヒーター、10年目になったので、
そろそろオーバーホールしなければと思っている矢先、
伊豆の旅でオーバーヒート、フレームセンサーのエラーが発生しました。
それぞれ1回発生、その後は心配なので使用しませんでした。
旅の途中、大洗にあるルートシックスに修理依頼の予約をしました。

旅から帰った翌月曜日、ルートシックスへ
その場ですぐ修理、オーバーホールはできないとのこと、
本体を取り外し、後日取り付けるということになりました。
FFヒーターの修理

車外の排気管、吸気菅、給油菅の取り外しは、狭くて大変のようです、
ジャッキアップしないで潜り込み作業していました
FFヒーターの修理

取り外し前
FFヒーターの修理

取り外し後、養生もしっかり行ってくれました。
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

車内の本体外し、
外した後の穴もしっかり養生してくれました。
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

月曜日は帰りがけ那珂湊の魚市場で回転ずしをいただき帰宅しました。

修理完了の連絡をいただき、金曜日に取り付けに向かいました、
FFヒーターの修理

最初に車内に本体の取り付け、
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

車外は、またも、ジャッキアップしないで、狭い中の作業です。
FFヒーターの修理

取り付け後です。
FFヒーターの修理

排気管、吸気菅も問題ありません
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

取り付け後、その場で、動作運転しましたが問題なく動作しました。

点検、オーバーホールの結果、
センサーも異状かないとのこと、内部の煤の汚れも少ない方だったそうです、
試運転した結果も問題なく作動したそうです。
原因はいったい何だったのでしょうか。
このまま使用してくださいとのこと、
今後頻繁にエラーが発生するようでしたら、
配線関係の可能性が高いとのことでした。
そこで思い出すのが、岩手のKさんです、
点火しなくなり、修理に出したら、本体は異状なし、
結局コントローラーまでの配線を交換した件です、
このことが気になり、帰宅後配線を目視点検しましたが
特に気になるところはありませんでした。

後日、オーバーホールの写真があったら送ってくださいとお願いしたら、
写真は撮り忘れたそうです、
同程度の汚れの写真を送ってくれました
清掃前
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

清掃後
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

修理金額について、ブログ表示の了解をいただきましたので
参考にしてください、
尚、車両からの取外し、取付の金額は車種、取付状況によって変わるそうです。
FFヒーターの修理

ルートシックスには、キャンピングカーイベントの準備でお忙しい中、対応していただき、
感謝しております、ありがとうございました。

当日帰りは、大洗明太パークで一休み、
この時FFヒーターを使用しましたが問題なく作動しました。
FFヒーターの修理

帰宅途中、かすみがうら市交流センターでマンホールカードをいただきました。
FFヒーターの修理

FFヒーターの修理

この駐車場にはキャンピングカーが2台、地元と栃木NOでした、
栃木NOの方は車中泊したのでしょうか、トイレも新しく改装されていました。
夜の状況は分かりませんが、湖沿いの静かな場所です。
FFヒーターの修理





このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
タイヤ交換とジャガイモ植え付け
サイドミラーモニターの取り付け
MAXFAN防水追加と一酸化炭素チェッカーの設置
損傷個所塗装補修
DC 12V ウォーターポンプの動作音低減【効果なし】
ポケット型WiFi
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 タイヤ交換とジャガイモ植え付け (2024-03-04 00:00)
 サイドミラーモニターの取り付け (2024-02-12 09:11)
 MAXFAN防水追加と一酸化炭素チェッカーの設置 (2024-02-03 16:41)
 損傷個所塗装補修 (2024-01-25 21:07)
 DC 12V ウォーターポンプの動作音低減【効果なし】 (2024-01-10 13:01)
 ポケット型WiFi (2023-12-18 08:53)

この記事へのコメント
hideさん

今年最初のコメントしますが本年も宜しく
お願いします

FFヒーター修理のブログを拝見し
自分の経験と照らし合わせていました
同等の写真だと言う事ですがお釜の中は
綺麗ですね!こんなもんではありませんでした
又、修理工程の違いはありますがリーズナブル
ですね
今年は遠くの移動は控えてますが時間の許すとき
FFヒーターは一位間ほど作動させてます
後は様子を見ると言う事なので
大丈夫でしょう
Posted by ゼブラ at 2024年01月28日 11:00
ゼブラさん、
今年もよろしくお願いします。

ここが故障でしたというはっきりした原因がないのは、
ちょっともやもやしています。

帰宅した翌日、また今日も作動させましたが、
一発点火で問題なく作動していました。
修理出す前は、
スイッチを入れ、しばらくすると一度止まるような動作があり、
その後着火していました、
修理後はそのようなことはなく、すぐ着火しています。
オーバーホールしたためと思います。

FFヒーターは月1回30分程度は最低使用すること、
設定温度はできれば最大で使用、できなければ停止前、
しばらく最大で燃焼させると煤のたまりが少なくなるそうです。
我が家は最大で使用し、暑くなったら停めるという使い方をしています。
Posted by hide&norihide&nori at 2024年01月28日 11:37
こんにちは。

FFヒーター・ベバストが不調だと困りますよね。
自分も、調べてみたら4年前に修理に出していました。

http://okuranohanadesu.blog24.fc2.com/blog-entry-972.html

この時は点火プラグとガスケットを交換したみたいです。
4年経った現在の今年も冬にも、活躍していてくれています。
自分の使い方は、食事時などはコントローラーの針の位置が12時ぐらいで
眠る時は10時の位置して眠ります。
翌朝の車内温度は10℃前後まで下がっていますが、去年からは電気敷き毛布を
使って寝ているので、大丈夫です。
今まで、目盛りを最大にしたことはありませんが、不安になって来ました。
Posted by オクラの花 at 2024年01月31日 10:49
オクラの花さん、こんにちは、

10年目だったのでオーバーホールをしようと
思っていた矢先のエラーでした。

オクラの花さんの使い方で問題ないと思います、
通常、ほとんどの方がそのように使用しているようです。

最大で使用すると煤がたまりにくくまた、
たまっている煤も少し吹き飛ばしてくれるようです。

今回修理に出したら、
使用した年数のわりに中はきれいだったそうです

FFヒーターメンテナンス等で検索すると
参考になると思います。
https://cam-car.jp/column/8047/
Posted by hide&norihide&nori at 2024年01月31日 11:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FFヒーターの修理
    コメント(4)