ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2016年07月04日

あれれ、猫のかじった跡が‥

トムバロン、エンジンオイル、フィルターの交換です。
いつもの、ディーラー、茨城トヨペットに、お願いしました。

あれれ、猫のかじった跡が‥



リフトアップしたので、
来月、車検時、底部の錆防止塗装を、お願いする検討のため、
底部を確認したところ、
エンジン、アンダーカバー、ウレタン部をかじった跡が‥

あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥



ちょうど、動物が、入りやすいスペース、
猫等が入って、かじったのではないかと、

そういえば、我が、駐車場、猫の通り道のようで、
近所の猫を、よく見かけます。

さっそく、ホームセンターで、これを購入し、
駐車場に、散布、これで効果があればよいが、
猫、まわれ右してくれるでしょうか

あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥



リフトアップしたので、底部の写真を撮影。

FFヒーターの、燃料、吸気、排気の配管、2列目のシートの下。
あれれ、猫のかじった跡が‥



車両の、ヒーター部の配管、3列目のシートの下。

あれれ、猫のかじった跡が‥



ハイエース、スライドドア部の下から、後部に、配線が出ている。

あれれ、猫のかじった跡が‥



リア床下、排水タンクと、排水配管。

あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥



リア床下反対側、家庭用エアコンの室外機、吸気口。
ハイエース、スーパーロングより、これだけ長くなっています。

あれれ、猫のかじった跡が‥



横幅も、両サイドこれだけ広げています。

あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥



今回は、リフトアップした際、写真撮影の協力していただきました。
茨城トヨペットさん、ありがとうございました。

あれれ、猫のかじった跡が‥



あれれ、猫のかじった跡が‥






このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

この記事へのコメント
車の底というか下側なのに、大変きれいですね!

自分のは見たことないので、分かりませんが。
勉強になりました。
Posted by オクラの花 at 2016年07月05日 10:31
オクラの花さん、こんにちわ

車の下は、普段、見ることができないので、
リフトアップした時に、なるべく見るようにしています。

写真にありませんが、シャフト、デフ等に、錆が発生しています。
冬場の、塩カリの影響もあるかもしれないので、
車検時、塗装を、お願いしようと思っています。
Posted by hide&norihide&nori at 2016年07月05日 17:28
猫には困りますね、我が家では何度も猫がタイヤにおしっ○を掛けていきます。

車体下の写真は一杯取っておくと、将来のトラブル時などに比較するときに役立ちますね。
Posted by レオじじい at 2016年07月06日 16:50
レオじじい さん、こんばんわ。

猫除けの薬が、効いてくれればよいのですが、
まだわかりません。

おしゃるように、写真を撮っておくと、
比較ができ、今後、役に立つ時が、あるかもしれません。

防錆塗装後も、撮影しておきたいと思います。
Posted by hide&norihide&nori at 2016年07月06日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれれ、猫のかじった跡が‥
    コメント(4)