ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2016年07月17日

棚の取り付け

入口コーナーの、収納庫に、棚を取り付けました。
当初から、お願いして取り付ければよかったのですが、

棚の取り付け



現在は、飲料水等を入れているのですが、
飲料水の段ボール箱の上に、物を載せています。
取り出し等が、不便で、以前から、棚を取り付けようと、
思っていたのですが、ようやく重い腰をあげました。

棚の取り付け



材料は、ホームセンターで調達、

棚の取り付け



棚の取り付け



物を入れてみました。

棚の取り付け



棚の取り付け



これで、飲料水も取りやすくなりました。




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

この記事へのコメント
hideさん

おひさしぶりです。

棚できたのですね やっぱりここは2段でなければと
思います。

今年も快調に北海道をまわっています。今日は稚内の近く
さるふつから紋別に戻ってきました。

歯が調子わるく急遽明日紋別の歯医者さんにいきます。
いま思えば出発する前に行けばよかったと後悔しています。
それでは
Posted by TATCH12 at 2016年07月18日 16:41
TATCH12 さん、こんにちわ

TATCH12 さんのように、最初から、
セキソーにお願いすればよかったと思っています。
先端の、コーナー部のカットができず、
途中までと、なってしまいました。

体調を整え、残り北海道を楽しんでください。
Posted by hide&norihide&nori at 2016年07月18日 17:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棚の取り付け
    コメント(2)