ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2021年08月28日

ポータブル電源設置位置変更

EFDELTAポータブル電源の設置場所、
現在、車移動時はテーブルの下、使用時に入口付近に移動して使用しています。
テーブルに座るとき、足をぶつけたりして、ちょっと邪魔になってきました。

ポータブル電源設置位置変更

テーブルの下は邪魔にはならないが、テーブルと座席の間が狭く、
手を伸ばして操作ができません。

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

どこか、いいところはないか、いろいろ考えている時、
写真のこの部分の上に置けないかと思い、ポータブル電源を
仮置きしてみました、いい感じで置けそうです。
この部分ベット展開した時、スライドした座席を支える部分です。

ポータブル電源設置位置変更

早速、木材を、このようにカット、ボンドで固定します、
太い角材は、荷重を支え、細い角材は、ずれ防止です、

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

塗装はこげ茶を選びましたが、もう少し薄い色が良かったかも‥

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

取付は、壁との間に挟み込むようにします、
置いただけでは前後のストッパーがないので、
滑り止めのシートを付けました、

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

吸排気の隙間をあけるため、ゴム板を壁に両面テープで取り付けます、

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源を置いてみます、

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源の固定はマジックベルトを使います、

ポータブル電源設置位置変更

当初は、壁にフックをつけ、本体全体をベルトで固定しようと思いましたが
ディスプレイ、USB端子、充電端子等にベルトが当たり、
ちょうどいい位置がありませんでした。
取付は本体上部取っ手部分にしました。

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

100v出力、DC充電の配線もすっきりできます、

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

テーブルを取り付けても、それぞれのスイッチ操作もでき、
ディスプレイも確認できます。

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更

ポータブル電源設置位置変更


ポータブル電源を外した状態、出かけるときのみ積載していきます、
ベット展開時は、板を外して座席をスライドします、

ポータブル電源設置位置変更

設置位置は二転三転しましたが、最終、この位置で決まりでしょう




このブログの人気記事
EFDELTAポータブル電源の試験使用
EFDELTAポータブル電源の試験使用

ポータブル電源
ポータブル電源

新しい車が来ました
新しい車が来ました

EFDELTAソーラパネルからの充電
EFDELTAソーラパネルからの充電

EFDELTAポータブル電源
EFDELTAポータブル電源

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
MAXFANギア交換手順について
MAXFANギア破損交換
オルタネータ他交換
ポータブル電源リコール
塗装ひび割れの補修
ハブベアリング交換
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 MAXFANギア交換手順について (2025-05-09 13:49)
 MAXFANギア破損交換 (2025-05-03 17:02)
 オルタネータ他交換 (2025-03-21 15:16)
 ポータブル電源リコール (2025-03-02 15:23)
 塗装ひび割れの補修 (2025-01-11 15:27)
 ハブベアリング交換 (2024-12-28 11:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポータブル電源設置位置変更
    コメント(0)